水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

お風呂の嫌な臭いを予防するための、おすすめお掃除テクニック

2021年08月13日  お風呂のお掃除

常に清潔な状態を保っておきたいお風呂場ですが、家族みんなが毎日使うため、どうしても汚れが溜まりやすい場所であることも否めません。汚れが溜まるのを防ぐためには定期的なお掃除やこまめなお手入れが必要ですが、毎日のように隅々ま…

放置はNG!詰まりの原因にもなるシンクの汚れ

2021年08月13日  キッチンのメンテナンス

キッチンのシンクには、毎日の料理で出る油や洗い物に使う洗剤を流した泡など、汚れた排水がたくさん流れ込みます。その結果として、当然ながら排水口には細かな食材のカスや洗剤のカス、油汚れなどが溜まっていってしまいます。 もちろ…

トイレに異物を落としたときに試したい、自宅でできる応急処置

2021年08月13日  トイレのつまり

トイレで起こるトラブルの中でも、特に多いのが「誤って異物を落としてしまった」というものです。すぐに拾えればいいのですが、場合によっては奥の方まで流れ込んでしまい、目には見えないところで引っかかったり、排水管の方まで流れて…

シャワーから水漏れしているときの対処法

2021年08月13日  お風呂のトラブル

家族みんなが毎日のように、ほとんど必ず使うのがお風呂です。シャワーや浴槽、給湯器など、どの設備に不具合が起きても普段通りに使えなくなり困ってしまいますよね。特にシャワーは、からだを洗うときには欠かせない存在。湯船にお湯を…

キッチンのシンクで水漏れトラブルが起きたらどうするべき?

2021年08月13日  キッチンの水漏れ

ご家庭の中の、さまざまな場所で起きる水漏れトラブル。もちろんキッチンでもしばしば発生するトラブルです。キッチンの水まわりには水漏れするリスクのある箇所が複数ありますが、その中のひとつがシンクです。 排水パイプや給水管など…

洗面所の水漏れ!自力で直せるのはどんなケース?

2021年08月13日  洗面所の直し方

洗面台や洗面所の床が、知らない間に濡れている…その状態に気がついたときは、誰しも慌ててしまうものですよね。洗面所のどこかから水漏れしているらしいと気がつくと、驚いて動揺してしまうのは仕方のないこと。ですが、水漏れの修理は…

キッチンの水漏れ、修理・交換するべきはどのパーツ?

2021年08月13日  キッチンの水漏れ

さまざまなトラブルが起こる水まわりの設備の中でも、使用頻度の高さからいろいろな種類のトラブルが発生しやすいキッチン。水漏れが起こると水道料金にも影響がある他、濡れてしまった床や家具などの傷みや汚れも気になりますよね。今回…

老朽化した便器は交換もおすすめ。タンクレストイレのメリットとは?

2021年07月24日  トイレのメンテナンス

トイレに流す水を溜めておくためにある、タンク。多くのご家庭のトイレに付属しているかと思いますが、トイレで起きる水漏れの中にはこのタンク内部の不具合によるものもあります。もちろん部品を修理・交換して使っていくのもいいのです…

賃貸では特に注意したい、洗濯機からの水漏れ

2021年07月24日  洗濯機のトラブル

洗濯機のまわりの床が濡れている、なんだか嫌な臭いがする…こうした変化は、洗濯機からの水漏れが発生していることのサインかもしれません。洗濯機の水漏れを根本的に解決するためにはどこから水が漏れているかを突き止めることが大事で…

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315