水のコラム
キッチンのシンクで水漏れトラブルが起きたらどうするべき?

ご家庭の中の、さまざまな場所で起きる水漏れトラブル。もちろんキッチンでもしばしば発生するトラブルです。キッチンの水まわりには水漏れするリスクのある箇所が複数ありますが、その中のひとつがシンクです。 排水パイプや給水管など…
洗面所の水漏れ!自力で直せるのはどんなケース?

洗面台や洗面所の床が、知らない間に濡れている…その状態に気がついたときは、誰しも慌ててしまうものですよね。洗面所のどこかから水漏れしているらしいと気がつくと、驚いて動揺してしまうのは仕方のないこと。ですが、水漏れの修理は…
キッチンの水漏れ、修理・交換するべきはどのパーツ?

さまざまなトラブルが起こる水まわりの設備の中でも、使用頻度の高さからいろいろな種類のトラブルが発生しやすいキッチン。水漏れが起こると水道料金にも影響がある他、濡れてしまった床や家具などの傷みや汚れも気になりますよね。今回…
老朽化した便器は交換もおすすめ。タンクレストイレのメリットとは?

トイレに流す水を溜めておくためにある、タンク。多くのご家庭のトイレに付属しているかと思いますが、トイレで起きる水漏れの中にはこのタンク内部の不具合によるものもあります。もちろん部品を修理・交換して使っていくのもいいのです…
賃貸では特に注意したい、洗濯機からの水漏れ

洗濯機のまわりの床が濡れている、なんだか嫌な臭いがする…こうした変化は、洗濯機からの水漏れが発生していることのサインかもしれません。洗濯機の水漏れを根本的に解決するためにはどこから水が漏れているかを突き止めることが大事で…
異物が原因で起こるトイレの詰まりの症状

トイレの詰まり。その原因は、さまざまです。溜まった汚れが原因で詰まってしまうこともあれば、トイレのタンクで起きている何かしらのトラブルのために水流が弱くなり、結果として上手く流しきれず詰まりにつながることもあります。数あ…
お風呂の水漏れ予防法

水まわりで起きるさまざまなトラブルの中でも、特に多いもののひとつである水漏れ。もちろんお風呂でも、水漏れトラブルはよく起こります。お風呂で起きる水漏れの怖いところは、なかなか気がつきにくいという点にあります。 たとえばキ…
キッチンの水漏れ! いったいどこから?

キッチンをはじめ、水まわりではよくあるトラブルのひとつである水漏れ。よくあるトラブルだからといって、放置していいというわけではもちろんありません。少量の水漏れだったとしても放置していればカビの原因にもなりますし、原因によ…
洗面所では詰まりが水漏れの原因になることも!

洗面所では、いろいろな原因で、いろいろな箇所から水漏れが発生します。水漏れの理由として主なトラブルのひとつが、排水管が詰まることによるもの。排水管が詰まるだけでも洗面所の使用に支障が出てしまいますが、その上水漏れにつなが…