水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

放置すると大変なことに!?給湯器のトラブルといえば水漏れ

2021年06月17日  給湯器の水漏れ

給湯器で起こるトラブルというと何を思い浮かべるでしょうか。実は、一番多いのが水漏れであり、放置しておくと命に関わるような事故につながるおそれもあるのです。一酸化炭素中毒や漏電事故といった命に関わる事故を引き起こさないよう…

気になるお風呂場の臭いはこれで改善!

2021年06月17日  お風呂のメンテナンス

湿気が多く汚れも溜まりやすいお風呂場は、カビや詰まりが発生しやすく、臭いの原因が多い場所です。なかなか掃除しにくい風呂釜などは、気付かない内に汚れが蓄積しているかもしれません。今回は気になる臭いの原因と、効果的な掃除方法…

夏が来る前にきれいにしたい!台所の嫌なぬめりを簡単に除去

2021年06月17日  キッチンのメンテナンス

台所のシンクや排水口周りにはぬめりが発生してしまうことがあります。そのまま放置しておくと、これから気温が上がってくるにつれてコバエが発生したり、臭いが気になったりと嫌なことばかり引き寄せてしまうでしょう。そういったことと…

排水管の奥まで流れてしまった!異物のつまりが起こすトイレの水漏れ対処法

2021年06月17日  トイレのつまり

携帯や鍵、ハンカチなどをふいにトイレに落としてしまい、そのまま流れていってしまったためにトイレがつまることがあります。そのままにしておくと排水管から水漏れが発生してしまうので、なるべく早く対処したいものです。今回はそんな…

気付いてた?見逃しがちなシャワーの水漏れトラブル

2021年06月17日  お風呂のトラブル

シャワーヘッドに水が残っていたなどでポタポタ水が垂れていることがあるでしょう。それと水漏れの違いに気付かず、シャワーからの水漏れを放置してしまうと大変です。なぜか水道料金が高くなっている……という状態になってから気付くの…

シンク周りで起こるキッチンの水漏れトラブル

2021年06月17日  キッチンの水漏れ

ステンレス製のシンクは破損する シンクに穴が空くなど、シンクの破損はめったに起きないと思いがちではないでしょうか。多くのシンクはステンレス製ですが、サビがまったく発生しないことはありません。 食器を放置することで汚れが付…

洗面所で起こる水漏れトラブルと対処の方法

2021年06月17日  洗面所の水漏れ

洗面所の水回りトラブル 毎日のように使用する洗面所は、水回りのトラブルが起こりやすいです。多いのが、排水口に物を流してしまうトラブルです。異物を排水口に流してしまうと排水管が詰まって洗面所の水が流れなくなったり、異臭がし…

台所で起こる水トラブルの原因と対処方法

2021年06月17日  キッチンのトラブル

台所での水トラブルにはどんなものがある? 台所は使用頻度が高い場所なので、トラブルも起こりやすいです。台所でのトラブルで多いのは、生ゴミや流した油が原因のパイプのつまりです。パイプが詰まると水の流れが悪くなり、水が流れな…

トイレの水漏れの原因と対処の方法

2021年06月17日  トイレのトラブル

水漏れトラブルが多いトイレ 「気づいたらトイレの床が水浸し」、「便器の中にチョロチョロと水が漏れ出てる」といったトイレトラブルの経験はありませんか?トイレは水漏れトラブルが発生しやすいです。便器と床の接続部分や床下の排水…

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315