水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

トイレの水のトラブルは便器とタンクに原因がある!それぞれが詰まる理由を紹介

2021年06月26日  トイレのトラブル

トイレの水のトラブルは、便器とタンクのいずれかに何らかの原因があることがほとんどです。 何らかの症状があるときにおおよそでも原因の見当がつくと、不安も軽減できることでしょう。 今回は便器とトイレ、それぞれの水のトラブルの…

詰まりや便器・排水管の破損…トイレに物を落としたらすぐに対処した方がいい理由とは

2021年06月20日  トイレのつまり

トイレに物を落としてしまったとき、すぐに対処していますか? 便器の中、視認できる範囲に落ちていればすぐに拾えるでしょう。 特に、大切な物、高価な物であれば急いで便器の中から取り上げる方が多いかと思います。 ですが落とした…

水漏れで天井や床にも被害が?知っておきたい周囲への影響

2021年06月20日  水漏れトラブル

水漏れが起きているとき、もちろん水が漏れている箇所にもなんらかのトラブルが発生していますが、さらに漏れた水が広がっていって濡れた箇所へも被害が及んでしまいます。 蛇口から垂れた水がそのまま排水口へ流れていくような水漏れの…

カビやぬめり、水垢など…汚れの種類別、お風呂場のおすすめお掃除テクニック

2021年06月20日  お風呂のメンテナンス

湿度が高く汚れやすい水まわりの中でも、お湯を使うため室温が高くなり、ますますカビや雑菌が繁殖しやすい環境となってしまうお風呂。 溜まる汚れの種類もさまざまで、お掃除をする上ではそれぞれの汚れの特性を理解し効果的な方法を選…

キッチンの掃除には重曹が効果的?おすすめお掃除法とは

2021年06月20日  キッチンのメンテナンス

水まわりのお掃除に効果があるといわれている重曹。 お風呂や洗面所など、家の中のさまざまな場所で活躍してくれるアイテムです。 そしてもちろん、キッチンのお掃除にも重曹はぴったり。 正しく使えば、排水口をはじめシンクのあちこ…

水垢や黒ずみ…洗面台の主な汚れの種類とそれぞれの掃除法

2021年06月20日  洗面所のメンテナンス

手を洗ったり歯をみがいたり、お化粧をしたり…いろいろな用途に使われる洗面台は、それだけいろいろな種類の汚れやゴミが溜まりやすい場所でもあります。 使用頻度も当然高く、毎日何度も使われるため、少しお手入れを怠るとすぐに汚れ…

トイレを節水したい…そんなときでもできれば避けたい方法とは

2021年06月20日  トイレのメンテナンス

毎日何度も使うトイレの節水については、多くのご家庭で頭を悩ませる問題のはず。 一度に使う水の量を減らすことができれば節水でき、水道代を減らせる!と考えて、さまざまな工夫をしている方も多いのではないでしょうか。 もちろん節…

キッチンにコバエがわく原因とは?

2021年06月20日  キッチンのトラブル

どこからともなく現れるキッチンのコバエ。 科学が今のように発展する以前には、本当に何もないところから現れるのだと信じられていた時代もあったほどです。 実際には本当に何もないところから突然発生するわけではなく、当然ながらな…

洗面所の嫌な臭い、自宅でできる対策紹介

2021年06月20日  洗面所のトラブル

水まわりはどうしても嫌な臭いの発生しやすい場所。 もちろん洗面所も例外ではありません。 ですが、洗面所で感じる嫌な臭いのほとんどは、日頃のお掃除などで十分対策できるもの。 今回は洗面所で異臭がするときにぜひ試してもらいた…

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315