水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。一方で、水と関わりの深い生活だからこそ、水のトラブルがいつ発生してもおかしくありません。
日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

排水管の奥まで流れてしまった!異物のつまりが起こすトイレの水漏れ対処法

2021年06月17日  トイレのつまり

携帯や鍵、ハンカチなどをふいにトイレに落としてしまい、そのまま流れていってしまったためにトイレがつまることがあります。そのままにしておくと排水管から水漏れが発生してしまうので、なるべく早く対処したいものです。今回はそんな…

気付いてた?見逃しがちなシャワーの水漏れトラブル

2021年06月17日  お風呂のトラブル

シャワーヘッドに水が残っていたなどでポタポタ水が垂れていることがあるでしょう。それと水漏れの違いに気付かず、シャワーからの水漏れを放置してしまうと大変です。なぜか水道料金が高くなっている……という状態になってから気付くの…

シンク周りで起こるキッチンの水漏れトラブル

2021年06月17日  キッチンの水漏れ

ステンレス製のシンクは破損する シンクに穴が空くなど、シンクの破損はめったに起きないと思いがちではないでしょうか。多くのシンクはステンレス製ですが、サビがまったく発生しないことはありません。 食器を放置することで汚れが付…

洗面所で起こる水漏れトラブルと対処の方法

2021年06月17日  洗面所の水漏れ

洗面所の水回りトラブル 毎日のように使用する洗面所は、水回りのトラブルが起こりやすいです。多いのが、排水口に物を流してしまうトラブルです。異物を排水口に流してしまうと排水管が詰まって洗面所の水が流れなくなったり、異臭がし…

台所で起こる水トラブルの原因と対処方法

2021年06月17日  キッチンのトラブル

台所での水トラブルにはどんなものがある? 台所は使用頻度が高い場所なので、トラブルも起こりやすいです。台所でのトラブルで多いのは、生ゴミや流した油が原因のパイプのつまりです。パイプが詰まると水の流れが悪くなり、水が流れな…

トイレの水漏れの原因と対処の方法

2021年06月17日  トイレのトラブル

水漏れトラブルが多いトイレ 「気づいたらトイレの床が水浸し」、「便器の中にチョロチョロと水が漏れ出てる」といったトイレトラブルの経験はありませんか?トイレは水漏れトラブルが発生しやすいです。便器と床の接続部分や床下の排水…

洗濯機回りで水漏れが起こる原因と対処方法とは

2021年06月17日  洗濯機のトラブル

洗濯機から水漏れしたときに考えられる原因 ふと気づいたら洗濯機の床に水たまりができていた、という経験はありませんか?そんなときにまず疑うのが洗濯機本体からの水漏れでしょう。実際、部品の劣化や破損で水漏れすることも多いです…

知っておきたいトイレの詰まりの主な原因と対処法

2021年06月17日  トイレのつまり

トイレの詰まりの原因は? トイレが詰まってしまうと、修理が終わるまでどのように生活すれば良いか不安になるものです。急に詰まってしまって困るようなことを避けるために、その原因を知っておくことをおすすめします。トイレは原因に…

あれ?お風呂のお湯がだんだん減っていく?浴槽の水漏れの原因は?

2021年06月17日  お風呂のトラブル

お風呂の栓を抜いていないのに浴槽のお湯の水量がいつの間にか減っていく、お湯を沸かしても十分な量が溜まらないなどの浴槽内のトラブルを疑ったときは、気を付けましょう。浴槽付近で水が漏れている可能性があります。そんな浴槽の水漏…

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315