水のコラム

キッチンの排水口の掃除には重曹とクエン酸の使用がおすすめ!

2021年12月27日  キッチンのお掃除


気が付くと汚れが溜まりやすい排水口掃除は、毎日掃除をするのが理想的です。
しかし、毎日掃除する時間をとるのは大変ですよね、

重曹とクエン酸を使用すれば、少ない時間で面倒な排水口の掃除が済みます。

この記事では、面倒な掃除の時間を少なくしたい人のために、重曹とクエン酸を使った排水口掃除の時短方法をご紹介します。

ぜひ、最後まで読んで参考にしてください。

キッチンの排水口が汚れる原因

掃除方法をお伝えする前に、キッチンの排水口が汚れる原因について説明します。
その原因を明確にした方が、排水口掃除の時短につながります。

排水口が汚れる大きな原因は、主に3つです。
■油汚れ
排水口の汚れの1番の原因は、油汚れになります。

調理をするときに油は、必要不可欠な存在です。揚げ物の調理をした後、使用した油を排水口に流している方はいませんか?

もし流していたとしたら、今すぐに止めてください。

油は冷えると固まってしまいます。その固まりが排水管にこびりつきやすくなってしまい、汚れの原因になってしまうのです。

フライパンについた少量の油でさえ、何度も洗い流している内に排水口に溜まってしまいます。また、油を流すことは環境の汚染にもつながります。

油の量が多くても少なくても、残ったときはキッチンペーパーで拭き取るなど処理を怠らないようにしましょう。
■洗剤
その次の原因が、洗剤です。

食器を洗うときに洗剤を使用し、汚れや食器についた泡を流しますよね?その洗剤が、排水管にこびりついてしまった油汚れと混ざると、どんどん分厚い固まりになってしまいます。

すると、つまりの原因になることがあるので注意です。
■食べ残し・食品カス
3つ目の原因が、食べ残しや食品のカスです。

排水口についているゴミ受けにゴミを捨てるのはいいのですが、長時間溜め込んでおくのは止めておきましょう。食べ残しや食品カスは、雑菌のエサになります。

長い間ゴミを放置しているという状況は、自分で雑菌の繁殖を手伝っていまっているといっても過言ではありません。

雑菌が繁殖すると、ぬめりや臭いの原因になります。また、食中毒の原因にもなるので要注意です。

雑菌が水しぶきに混ざって食材につき、それを口にしてしまうと、食中毒を引き起こしてしまいます。自分や家族の健康のためにも、キッチン周りはなるべく清潔に保っておきましょう。

キッチンの排水口の掃除には重曹とクエン酸の使用がおすすめ!

排水口の掃除は、面倒でかなり時間がかかると思っている方が多いはず。

それを解決してくれるのが、重曹とクエン酸です。

重曹とクエン酸を使用すれば、排水口の掃除が驚くほど短時間で済みます。

重曹はスーパーや100円ショップ、ホームセンター、ドラッグストアなど、さまざまな場所で販売されています。

重曹には食用と掃除用と2種類あるため、成分表示はちゃんと見ておくようにしましょう。メーカーによっては、重曹を「タンサン」と表記して売っているところもあります。

またクエン酸は、主にドラッグストアや100円ショップで販売されています。ご家庭にあるお酢を使っても問題ありませんが、クエン酸の方が臭いが少ないのでおすすめです。

重曹とクエン酸を使用したキッチンの排水口掃除方法

それでは、排水口の具体的な掃除方法についてお話しします。

最初に排水口のフタ、ゴミ受けを外し、排水口内に直接、底が見えなくなるくらい重曹をふりかけます。

その上からクエン酸、お湯の順番に注いでいき、発砲してきたら5~30分程度放置します。

放置している間に、フタやゴミ受けに重曹をふりかけ、歯ブラシでこすり洗いします。

最後に、水でしっかり洗い流せば掃除は完了します。

キッチンの排水口の汚れを予防する方法

キッチンの排水口掃除の大切さについて、理解していただけたと思います。

しかし、なるべく楽に掃除を終わらせたいと誰もが思いますよね?そのためには、普段から排水口をキレイに保っておくのが1番です。

ここで、普段からキッチンの排水口の汚れを予防する方法を紹介します。
■排水口のぬめり予防
キッチンの排水口のぬめりの予防には、アルミホイルを使った方法が効果てきめんです。
方法は非常に簡単で、適当な大きさにちぎったアルミホイルを軽く丸めます。

軽く丸めたアルミホイル2~3個を、排水口のゴミ受けの中に入れておくだけ。
それだけで、ぬめりが軽減します。

その理由は、アルミホイルが水に濡れると、金属イオンが発生するためです。
金属イオンは、細菌の発生を抑制する効果があります。

この方法なら、誰でも手軽にできますね。
アルミホイルが効果的な期間は、約1カ月です。周りに汚れがついてきたら、新しいものに交換してください。

また、排水口のフタには、抗菌作用がついているものもあります。

「アルミホイルを使うのはもったいない」という方は、新たに抗菌作用付きの排水口のフタを購入するのがおすすめです。

ネットショップやスーパーで売っているので、1度試してみるのも手ではないでしょうか?ぬめりが軽減するだけで掃除が楽になり、さらにカビ予防にまでなります。

簡単ですので、ぜひ自分に合う方法でぬめり予防をしてみてください。

排水口の汚れをその日の内に落とす方法

排水口についてしまった汚れは、日にちが経つと固まって落ちにくくなります。

こびりつく前にしておくべき効果的な方法があります。

それは「お湯を流しておく」だけです。1日の洗い物が済んだら、排水口にお湯を流しておくだけで、汚れをふやかして流す効果が得られます。

この方法は、排水口の流れが悪いときにも使えます。
排水管に軽くついてしまった油汚れを、勢いよく流れたお湯がはがし取ってくれます。

つまりの予防にもなるため、1度試してみてください。このときの注意点は、お湯の温度を高温にしすぎないことです。

熱すぎると排水管を傷める原因につながりますから、お湯の温度は必ず50度以下の温度を使ってください。
■ゴミ受けを使うのを止める
調理で使用した食材の皮を捨てるとき、キッチンのゴミ受けがあればすぐに捨てられて便利ですよね。しかし、生ゴミをすぐに処分せずにそのまま長時間放置してしまうと、細菌が湧いてしまい、臭いやぬめりの原因になります。

そこでおすすめなのが、思い切ってゴミ受けを使わずに捨てること。

具体的な2つの方法を紹介します。
■新聞紙に包んで捨てる
新聞紙には消臭効果があり、生ゴミを捨てるのに臭いが気にならないため、ゴミ受けの代わりにするのに打ってつけです。

まな板の近くに置いておけば、調理が終わった後にすぐ捨てに行けるので便利です。
■ビニール袋に入れて捨てる
今では新聞紙を取っていないご家庭も少なくありません。

新聞紙がない家庭なら、市販のゴミ袋スタンドにビニール袋をかけておく方法がおすすめです。使い終わった後はすぐに処分できます。

何でもそうですが「すること」を先延ばしにしてしまうと忘れてしまったり、面倒になったりして放置してしまいがちです。

ぜひ、自分にぴったりなすぐに処分できる方法を見つけてください。

まとめ

排水口の掃除や、排水口をキレイに保つ方法について紹介しました。

どの方法も比較的どこの家庭にもあるもので出来ますし、なくても手に入りやすいものばかりです。

つい忙しくて調理で出たゴミを適当に捨ててしまう、ゴミを放置してしまいたくなる日もあるでしょう。しかし、先延ばしにしてしまうと、どんどん排水口の汚れが溜まってしまいます。

もし汚れを放置し続けて排水管がつまってしまえば、業者に依頼して清掃を行ってもらわなければなりません。そうならないためにも、日々のちょっとした習慣が大事になってきます。

これを機に、まずは日頃の自分の生活を見直してみるのもいいかもしれません。

関連記事

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315