水のコラム

台所の掃除に役立つ便利な道具

2021年10月03日  キッチンのお掃除

道具を有効活用すれば台所の掃除は楽になる

台所は食材クズや調味料、せっけんカスなどさまざまな汚れがたまりやすい水場です。
汚れを放置しているとカビや細菌が繁殖し健康被害につながることもあるので、台所は小まめなメンテナンスが必要です。

普通のスポンジや中性洗剤だけでも汚れを落とすことは可能ですが、汚れの種類や場所によって適切な道具を使い分けることで、より効率的な掃除を行うことができます。
台所のメンテナンスを手軽にしてくれる道具はどのようなものがあるか確認してみましょう。

ぬめり取りや殺菌には塩素系漂白剤

ぬめりは、雑菌がバイオフィルムという生物膜を形成したものです。
カビや黒ずみに比べると落としやすく通常のスポンジでも対処は可能ですが、付着した箇所の殺菌も考えると塩素系漂白剤が非常に役に立ちます。

塩素系漂白剤は液体タイプ、ジェルタイプ、泡タイプなどさまざまな製品が発売されているので、状況に合わせて使い分けましょう。

液体タイプは水で薄めることで、食器や調理器具を浸け置きにして殺菌が可能です。
まな板や包丁などは一見汚れていないように見えても細菌が繁殖していることがあるので、定期的に殺菌をおこなうことをおすすめします。
シンクの大部分にぬめりが発生している場合は、シンク内に水をためて全体の殺菌を行いましょう。

シンクの壁面や排水口の内部、ゴミ受けカゴに発生したぬめりには泡タイプやジェルタイプのものが有効です。
汚れとの接触時間を長くして、漂白剤を十分に浸透させてください。

塩素系漂白剤を使う際の注意としては、シンクに漂白剤が残っているとサビや変色の原因になるという事が挙げられます。
また、調理道具を浸け置きにした際も材質次第では劣化が起こる可能性があります。
漂白剤を使用する前に使える材質かどうかを確認し、消毒後は十分な水で洗い流すようにしましょう。

いろいろなことに使える重曹とクエン酸

漂白剤は刺激が強めなので使い方や使う場所を選びますが、刺激の低い重曹やクエン酸も台所の掃除には非常に役に立ちます。
ベタベタとして厄介な油汚れは酸性なので、掃除にはアルカリ性の重曹が大きな効果を発揮します。

シンク内に付着した油汚れはぬめりや黒ずみの原因となるため、重曹を使って小まめに除去することで他の汚れの発生を防止できます。
また、粉やペースト状の重曹はクレンザーのような研磨剤として使うことも可能です。
固まってしまった油汚れやサビなどもある程度はこの方法で落とす事ができます。

その他にも重曹は三角コーナーや冷蔵庫内の臭いを防ぐ用途にも使えます。
粉のまま振りかける、水に溶かしたものを吹きかける、容器に入れて設置するなど、場所ごとにさまざまな活用を試してみましょう。

一方、酸性のクエン酸はアルカリ性の汚れに対して有効です。
シンクに付着した水垢はせっけんカスや皮脂と混ざることで落としにくい汚れに変化しますが、単体であればクエン酸水を使って簡単に除去できます。

ポットや電気ケトル内に発生する結晶化した水垢にもクエン酸は有効です。
ティッシュペーパーやキッチンペーパーを水垢に被せてクエン酸水を吹きかけることで、接触時間が長くなり落としやすくなります。

重曹はセスキ炭酸ソーダ、クエン酸はお酢でも代用が可能であり、家に常備しておくことで台所以外でもさまざまな場所の掃除に活用可能です。

掃除に役立つさまざまな道具

台所の汚れ落としには通常のスポンジ以外にも有効な道具がいくつか販売されています。
また、台所周辺にある道具も活用次第では掃除やメンテナンスに効果を発揮します。

・メラミンスポンジ
100円均一ショップでもしばしば見かけるメラミンスポンジは、常備しておくとシンクや調理器具の掃除に役立ちおすすめです。
水をつけて擦るだけで水垢や油汚れ、軽い焦げ付きやサビを落とすことが可能です。
重曹やクエン酸水と組み合わせて使うこともできるので、落としにくい汚れの最後のひと押しとしても活躍します。
 
 
・ラップ
食品に被せておくラップも役立つ道具の一つです。
汚れた箇所に適切な洗剤を使いラップを被せることで、洗剤の揮発を防いで効率的に浸透させることが可能です。

また、丸めたラップは水垢やぬめりなど軽い汚れをこすり落とす用途にも使えます。
汚れが少ない使用後のラップは軽くシンク掃除に使ってから廃棄するのがおすすめです。
 
 
・アルミホイル
アルミホイルは丸めて排水口内のゴミ受けに入れておくことで、ぬめりの発生を防止する事が可能です。
排水口内のぬめりは詰まりの原因にもなるので、発生予防と小まめな掃除を行うと良いでしょう。
 
 
・キッチンペーパー
キッチンペーパーはそのまま汚れや水気を拭くだけでなく、洗剤を使った掃除の際にも活用が可能です。
シンクの壁面や排水口内部など洗剤がすぐに流れ落ちてしまう箇所では、キッチンペーパーを貼り付けてから洗剤を使って接触時間を延ばしましょう。

上で述べたラップを組み合わせることで、より効果的に洗剤の力を発揮できます。

台所のトラブルでお困りならしまね水道職人に連絡を

しまね水道職人は松江市、出雲市、浜田市、安来市、雲南市、大田市など島根県で水回りのトラブルを解決してきた水道工事のプロフェッショナルです。

台所のカビやぬめりなど水回りのトラブルでお悩みの際はしまね水道職人にお電話ください。

関連記事

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315