水のコラム

洗濯機の給水ホースから水漏れ!考えられる原因と対処法

2022年12月26日  洗濯機のトラブル

洗濯機のホースから水漏れを見つけたときは、速やかな対応が必要不可欠です。その理由は、ホースの水漏れは徐々に広がる可能性があり、床下浸水や洗濯機の漏電など、大きなトラブルを招くためです。

洗濯機を買い替える、または床下の改修工事を実施するとすれば、大きな出費にもつながるでしょう。この記事では、洗濯機の給水ホースから水漏れが見つかった場合の原因と対処法についてご紹介します。

洗濯機の給水ホースから水漏れが発生したら「応急処置」をしよう

洗濯機のホースから水漏れが見つかったときは、できるだけ早く応急処置を行いましょう。

ごく少量の水であっても、時間とともに広範囲にわたって広がり、床下浸水や漏電、故障などを招く危険性があります。大きなトラブルを未然に防ぐためにも、ここでは応急処置として最適な方法を4つご紹介します。

洗濯機のスイッチを切り、蛇口を閉める
洗濯機の給水ホースから水漏れが見つかったら、すぐに洗濯機のスイッチを切り、蛇口を閉めましょう。水が出ないよう止水したら、ホースに残った水を取り出すと安心です。

元栓を閉めるのも効果的
通勤や通学によって長時間自宅を留守にする場合や、自宅から長期間離れるといった状況の場合は、自宅内で水を使わないことから、元栓を閉めるのも効果的です。

元栓とは住宅の水を全て閉じる役割がある部分のことです。大きなトラブルを未然に防ぐためにも、長時間留守にする場合であれば元栓を閉めてから外出すると安心です。

漏れ出した水は早急に拭き取る
在宅中に水漏れに気付いたときは、漏れ出た水は早急に拭き取りましょう。いつから水漏れが発生していたのかわからない場合は、床下に水が浸透している可能性もあります。

水気を拭き取ったら、キッチンペーパーや新聞紙などを使って床に浸透した水気を取り、ドライヤーや除湿機などを使って乾燥させると良いでしょう。

洗濯機の給水ホースから水漏れが生じた場合に確認すべきポイント

洗濯機の給水ホースから水漏れが見つかったときは、以下の2点を確認しましょう。

●蛇口の種類
●水漏れ場所の特定

確認せずに作業を進めてしまうと、部品の買い間違いによって修理が進められなくなったり、水漏れをさらに悪化させたりする可能性があります。

蛇口の種類
住宅に取り付けられた蛇口の種類によって、給水ホースをつなぐ部品(アタッチメント)の形状が異なります。まずはご自宅の蛇口がどのようなものなのかを確認しましょう。

●万能ホーム水栓
●洗濯機用ワンタッチ水栓
●洗濯機用ストッパー付き水栓

万能ホーム水栓とは、一般的な蛇口のことです。全自動洗濯機の場合、この蛇口に給水ホースを取り付けることができない仕様であるため、4つネジタイプのアタッチメントを取り付けることが多いです。

洗濯機用ワンタッチ水栓は、ワンタッチで給水ホースとつなぐことのできる蛇口です。洗濯機用ストッパー付き水栓は、蛇口にストッパーが付いた仕様で、万が一給水ホースが抜けてしまっても、水が自動で止まるといった機能があります。

水漏れ場所の特定
蛇口の確認を進めたら、次は水漏れ場所の特定を行いましょう。給水ホースは複数の部品で取り付けられているので、具体的な水漏れの場所を特定するには、部品の場所を把握したうえで進めることが大切です。

ここでは洗濯機と給水ホースの間に取り付けられた部品から、水漏れしやすい場所を3つご紹介します。

・4つネジタイプアタッチメントの間
蛇口と給水ホースをつなぐ4ネジタイプのアタッチメントと、その間を確認しましょう。洗濯機周りで水漏れが起きた場合、考えられる原因としては以下の4つあります。

1.アタッチメントに異常がある
2.蛇口に異常がある
3.給水ホースや排水ホースの異常
4.洗濯機本体の異常

蛇口を閉めたら、まずは4つネジを外し、アタッチメントや蛇口を確認します。アタッチメントがゆるんでいる場合は、ネジを締め直すことで水漏れが改善します。アタッチメントやネジ、蛇口などに劣化や変形が見られる場合は、新しい物へと交換することで水漏れが改善するでしょう。

なお、アタッチメントやネジ、蛇口などを交換する場合は、現状と同じ形状のものを購入してください。集合住宅の場合であれば、蛇口はもともと住宅に取り付けられた部品です。

契約内容によっては勝手に修理を進めたことで違反対象となるケースがあります。原状回復はどこまで対象かを含め、大家や管理会社に問い合わせてから行いましょう。

・4つネジタイプアタッチメントと給水ホースの間
蛇口とアタッチメントに異常が見られない場合は、アタッチメントと給水ホースの間を確認しましょう。その際考えられる原因は以下の2つです。

1.給水ホース内に取り付けられたゴムパッキンが劣化、または破損している
2.給水ホース内に汚れがつまっている

給水ホースの内側にはゴムパッキンが取り付けられています。毎日の使用によって劣化しやすい部品であるため、ゴムパッキンの現状を確認しましょう。ほかにも、給水ホース内に汚れがつまっている可能性もあります。給水ホースのゴムパッキンに異常がなければ、給水ホースを取り外し、ホース内をきれいにお手入れしましょう。

・4つネジタイプアタッチメントではない場合
4つネジタイプアタッチメントを使わないタイプであれば、蛇口先がサビによって水漏れを発生している可能性があります。この場合は蛇口先の交換や蛇口本体の交換を行いましょう。

・給水ホースや排水ホースの異常
洗濯機には給水ホースや排水ホースが取り付けられています。給水ホースは洗濯機上部やお風呂の残り湯をくみ上げる際に使うことが多く、排水ホースは洗濯に使用した汚水を排水口へと排水する役割があります。

洗濯機、給水ホース、排水ホースをつなぐ部分に異常が見られないときは、ホースそのものを細かく確認しましょう。なお、ホースの洗浄は漂白剤やパイプクリーナーをなじませ、30分ほど放置するときれいになります。

しばらくの間お手入れをしていないのであれば、それぞれのホースを取り外してきれいにお手入れしてみると良いでしょう。穴や傷に気付いた場合は、同じサイズのホースに買い替える必要があります。新しい物へと交換する場合は、必ず接続部分のサイズを計測してから購入しましょう。

・洗濯機本体
洗濯機の下から水漏れが見つかった場合、洗濯機本体に原因がある可能性が高いです。

1.洗濯槽と排水ホースをつなぐ接続部分が破損している
2.洗濯槽になんらかの衝撃によって穴が空いている
3.洗濯槽の底についた羽(パルセーター)の摩耗

この場合は自分で修理するのは困難です。これらの症状が見られた場合は、最寄りの水道業者に点検を依頼するか、新しい物への買い換えを検討しましょう。

自分でむやみやたらに修理すると、水漏れのほかに漏電や感電、床下浸水などさまざまなトラブルにつながる可能性もあります。命に関わる危険性もありますから、洗濯機本体の異常と判断した際は必ず水道業者に相談しましょう。

まとめ

洗濯機の給水ホースから水漏れが見つかったときは、速やかに洗濯機の運転を止め、蛇口を閉めて止水してください。そのまま使用すると水漏れが悪化したり洗濯機が漏電したりする可能性があります。

また、漏れ出した水は速やかに拭き取り、湿気を取りましょう。湿気を取るには除湿機を使ったり、換気扇を回したり、ドライヤーを使って乾燥させるのが効果的です。

洗濯機周りの水漏れは、一般的に部品の経年劣化が考えられ、新しい物へと交換することで改善します。

ただし、新しい物へと交換するには、賃貸住宅であれば大家や管理会社にあらかじめ確認する点や、現状の型番を確認したうえで買い替えることが大切です。毎日使う洗濯機だからこそ適切な対応を取り入れ、冷静に対処しましょう。

関連記事

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315