水のコラム

キッチンの排水溝が臭いときにチェックすべきポイント

2021年12月10日  キッチンのお掃除

キッチンの排水溝の嫌なにおい。鼻につくその臭いはキッチン全体に広がるので、臭いが発生した場合は早くなんとかしたいものです。

この記事では、キッチンの排水溝が臭い時にチェックしたいポイントや、排水溝の掃除方法を紹介します。

キッチンの排水溝が臭いときにチェックすべきポイント

キッチンの排水溝が臭いときのチェックポイントは主に5つあります。ひとつずつご紹介します。

排水溝の蓋のヌメリやゴミ受けの汚れがないか
1つ目は、排水溝の蓋のヌメリやゴミ受けの汚れがないかということです。食べ物カスや油汚れが、排水溝の蓋やゴミ受けに付着するとそれがヌメリになって悪臭の原因になることがあります。

また、ヌメリには雑菌も多く繁殖しているため、そうなる前に掃除することが大切です。週に2〜3回の掃除を心がけましょう。

ワン(トラップ)が取り付けされているか
2つ目は、ワン(トラップ)がしっかり取り付けられているかということです。排水溝には、ゴミ受けの下にプラスチックのワンがある場合がほとんど。

ワンは、排水溝から悪臭や害虫の侵入を防ぐ役割があります。しかし、このワンが正しく取り付けられていなかったり、劣化して破損していたりすると、下水管の嫌な臭いが上がってきてしまうのです。

封水が溜まっているか
3つ目は、封水が溜まっているかということです。ワンを外すと、排水溝の真ん中にパイプがあります。そのパイプの回りには水が溜まるようになっていて、その水を封水と言います。

封水は、ワンとペアで排水溝の悪臭や害虫を防ぐ役割を果たすものです。長時間水を使用していない場合、封水がなくなってしまうことがあります。もし、毎日使っているのに封水がない場合は、排水トラップが壊れているか、排水管の詰まりが考えられるでしょう。

排水管にゴミが溜まっていないか
4つ目は、排水管にゴミが蓄積していないかです。油汚れやゴミが溜まっていくと、排水の流れが悪くなり、悪臭の原因に繋がります。

手の届かない排水トラップ内は、パイプ詰まり専用洗剤を使用して掃除することがおすすめです。

排水ホースと塩ビ管に隙間ができていないか
5つ目は、排水ホースと塩ビ管に隙間ができていないかということです。

シンクの下では床下に埋め込まれたパイプと排水ホースがつながっています。パイプとホースの間に隙間ができてしまって、下水の臭いが漏れてしまうという可能性もあるかもしれません。

キッチンの排水溝の掃除方法

ここで、キッチンの排水溝の掃除方法を紹介します。排水溝の蓋とゴミ受けはこまめに掃除しましょう。

まず、ゴミを捨てたらパーツを分解します。次に、台所洗剤を掃除用のスポンジにつけてよく洗ってください。その後、取れなかった汚れは、使い古しの歯ブラシなどで擦って落としましょう。洗い流してパーツを正確に取り付けたら終了です。

また、重曹とクエン酸でも掃除できます。重曹とクエン酸の作用でヌメリを落とすだけでなく、消臭効果にも期待できるでしょう。臭いやヌメリが強い場合は、こちらがおすすめです。

この場合、ゴミ受けのゴミを取ってから、重曹をしっかり振りかけます。次にその上から、振りかけた重曹の半分ほどのクエン酸と、40〜60度のお湯を少量かけましょう。

化学反応を起こして泡が出てきたら、10〜30分時間を置きます。最後にお湯を流したら終了です。

さらに汚れが強いときは、塩素系漂白剤を使うのがおすすめです。強い汚れや、しっかり掃除したい場合は、塩素系漂白剤が役立ちます。

除菌・漂白・消臭に優れているため、簡単にヌメリ汚れを落とすことが可能です。塩素系漂白剤はとても強力なので、使用の際はゴム手袋やメガネなどで保護して取り扱いに注意してください。

塩素系漂白剤を使う際は、まず、ゴミを捨ててパーツを分解します。次に、パーツそれぞれに塩素系漂白剤を吹きかけていきます。この時、くれぐれも目にかからないよう注意してください。

その後、換気した状態で5〜10分置きましょう。最後に、取れなかった汚れを歯ブラシなどでこすり洗いします。排水溝の汚れに合わせて、掃除方法を調整していくことができるでしょう。

それでも解決しない場合は業者依頼!

キッチンの排水溝の掃除を色々試してみたけど、やっぱり臭いが取れないという場合もあるでしょう。自分でできることをやってみても解決しないという場合は、これ以上事態を悪化させないためにも業者に依頼しましょう。

自分では思っていないものが、臭いの原因だったりすることもあるかもしれません。キッチンは食事を作る場所なので嫌な臭いがするのは避けたいもの。快適に過ごすためにも、早めの対処を心がけましょう。

まとめ

キッチンの排水溝が臭いときは、排水溝の蓋・ゴミ受けや排水管にゴミの蓄積していないかなどをチェックしていきましょう。特に、排水溝の蓋とゴミ受けの掃除はこまめに行う必要があります。

台所洗剤でもできますが、重曹とクエン酸を使用すると強いヌメリがとれるだけでなく、消臭効果もあるのでおすすめです。また、自分で掃除をしてもまだ臭いが取れないという場合は、プロの力を借りることをおすすめします。

関連記事

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315