水のコラム

自宅でできるコロナ対策!トイレや浴室はどこを消毒するべき?

2021年03月29日  新型コロナウイルス対策

新型コロナウイルス対策
この1年、新型コロナウイルス感染症の流行により世界の情勢は大きく変わりました。
その影響は日常生活にも現れています。
マスクの着用をはじめ、手洗いや日頃手に触れるもののアルコール消毒など、これまで以上に感染症対策にしっかり気をつけて過ごすのが当たり前になりつつありますよね。
外出するとき、出先から帰ってきたときに気をつけるのはもちろんのこと、新型コロナウイルスに関しては、家庭内での感染を防ぐという視点でも十分な注意が必要です。

今回は、家族みんなで共有して使うトイレや浴室のコロナ対策についてご紹介します。

自宅でのコロナ対策のポイントとは

新型コロナウイルス感染症対策のポイントは、「たとえ無症状であっても自分は新型コロナウイルスを保持しているかもしれない」と普段から気をつけること。
発熱や嗅覚障害、味覚障害などのはっきりした症状がなくても、すでに新型コロナウイルスに感染している可能性は十分にあります。
普通の風邪でも、症状が重くなったり、軽い鼻風邪程度で済んだりと、実際にからだに現れる症状には個人差があります。

新型コロナウイルスも同様で、特に若い方で既往症もなく体力のある方などは、症状もはっきりとは現れにくいため、自身が新型コロナウイルスに感染しているかどうかの判断がなかなか難しい部分があります。
「自分が新型コロナウイルスを保持している」ことを前提として、お互いにウイルスを移さないよう心がけるのが大切なのです。

そしてそれは、家庭内での感染症対策でも同様です。
家族の暮らす自宅の中でも、自分や相手が無症状であっても新型コロナウイルスを保持しているかもしれないという前提で感染症対策を行う必要があります。
自宅の中で特に対策が必要なのは、毎日の生活の中で、家族みんなが共有して使うトイレや浴室などの場所。
今回は共有スペースのコロナ対策についてみていきましょう。

トイレや浴室ではなぜコロナ対策が必要なのか?

トイレや浴室は、家族みんなが使う共有のスペース。
ご高齢の方や小さなお子様、もともとなんらかの疾患をもっている方など、さまざまな年齢や体質の方が使用する場所です。

もし家族の中に新型コロナウイルスに感染している人がいたり、外から帰ってきた際にからだにウイルスが付着していたりした場合、共有スペースを使用することで、そこにもウイルスが残り、他の家族が新型コロナウイルスに感染してしまう可能性があります。
使用することは避けられないからこそ、十分なコロナ対策が必要なのです。

トイレや浴室を使用するときのコロナ対策

感染のリスクがあるといっても、トイレや浴室は毎日のように使う場所です。
使用は避けられない分、十分に注意して使うようにしましょう!

・トイレを使用する際のポイント
トイレを使用する際は、排せつ物に混じったウイルスを飛散させないようにするのが大切です。
使用後に水を流す際、必ず便器のフタを閉めることでウイルスの拡がりを防ぐことができます。
ふたを閉めるだけで80%ほどウイルスの飛散をカットできるのだとか。
100%ではないものの、感染防止効果はかなり高いことがわかります。
その分便器のフタにはたくさんのウイルスが付着する可能性があるため、便座に座っているときに寄りかかったり、便器のふたに触ったりすることは避けましょう。

またレバーなどトイレを使用した人が必ず触れるところは素手では触らず、手袋をはめる・ペーパータオルなどを手に巻いて使用するといった工夫をするのがおすすめです。
掃除の際にも、誰もが触れるレバーやドアノブ、トイレを流す際の飛沫が飛んでいると思われる便器のフタ、便座などをしっかり消毒しておきましょう。

・お風呂を使用する際のポイント
外出した際は、帰宅してすぐにウイルスなどの汚れを洗い流した方がいいのでは…と考えている方も多いかもしれません。
寒い時期は特に、外から帰ったらすぐにお風呂に入って冷えたからだを温めたいという思いもありますよね。
ですが実際には、外からコロナウイルスを持ち込んでいる可能性のある人は、最後の方がいいそうです。
着替えをする際などにいろいろな場所を触ってしまうことで、後から脱衣所や浴室を使用する人にもウイルスが拡がっていく可能性が高まります。

高齢の方やお子様、その日家から出ていない方が先に入浴し、外出先から帰ってきた方は後から入るという順番が、一番リスクが少ないとのこと。
コロナ禍の今はお風呂に入る順番にも気をつけた方がよさそうです。

自宅の水まわりのコロナ対策はプロの水道修理業者へ相談を

家族の誰もが使うトイレや浴室は、家庭内での感染を防ぐためにもしっかりコロナ対策をしておきたいところです。
とはいっても、現在のようなコロナ禍でもなければ、ここまで消毒や掃除などの感染対策に気を配ることはなかったという方が大半のはず。
実際にはどこから手をつければいいかわからない…という方も多いのではないでしょうか。

しまね水道職人は、浜田市や出雲市、松江市や益田市、大田市など島根県で水まわりのトラブルに関するご相談を受け付けています。
トイレや浴室など、家庭内の水場におけるコロナ対策についてお困りの際にも、ぜひ一度ご連絡ください。
しまね水道職人では毎日の健康チェック、消毒、手洗い、うがい、手袋やマスクの着用などスタッフ全員コロナ対策には万全を期しており、安心してご依頼いただけます。

関連記事

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315