水のコラム

水漏れ事故の対処方法は?原因別で解説

2022年11月02日  水漏れトラブル

日常生活のなかで突然起こる事故のひとつに家庭での水漏れ事故があります。マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる場合、原因や被害が自分の部屋以外にあるケースもしばしば。

水漏れ事故は時間がたつにつれ被害が拡大してしまうため、早急に対処が必要です。あらかじめ水漏れ事故の対処法を把握しておきましょう。

また、水漏れ事故の責任の所在は、マンションやアパートなどの集合住宅の場合誰になるのかも原因別で解説します。

水漏れ事故の原因

一般的に水漏れ事故の原因は、居住者の不注意による場合と給水管・排水管等の設備の老朽化や不適切な工事による場合の 2つに大別されます。それぞれの場合について具体例を見ていきましょう。

居住者の不注意
水漏れ事故の原因が居住者の不注意である場合の例には以下のようなものがあります。

・浴槽に水を溜めていて忘れてしまい、溢れさせてしまう。
・洗濯機の排水ホースが外れて水が流れてしまう。
・トイレを詰まらせて便器やタンクから水が溢れてしまう。
・窓を開けっ放しで外出したした際に大雨が降り、雨水が大量に入り込んでしまう。

水道利用による事故だけではなく、大雨が入り込んでしまうケースなどにも注意が必要です。

給水管・排水管等の設備の老朽化や不適切な工事
キッチンや浴室・トイレなど居室内の各所に水を届けているのが給水管、使用済みの水を捨てるための設備が排水管です。また、水を加熱してお湯にしたものを流すための給湯管もキッチンや浴室には欠かせない設備です。

給水管・排水管等の設備の老朽化が原因で、配管に亀裂が入ったり接続不良を起こしたりして、水漏れに繋がることもあります。

そのほか、マンションやアパート建設時やリフォーム時の不適切な工事が原因で給水管・排水管等の設備から水漏れが起こる場合もあります。

水漏れ事故の対処法

マンションやアパートなどの集合住宅で水漏れ事故が起こってしまった場合の対処法を解説します。必要な対処としては、被害の拡大を食い止めるための応急処置と管理会社や専門業者等への連絡があります。それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。

水漏れ箇所の応急処置
水漏れ箇所の応急処置として、先ず可能であれば水を止めなければなりません。蛇口を閉めて止まるのであれば、すぐに蛇口を閉めてください。排水管からの水漏れであれば蛇口を閉めた後、排水管内の水がなくなれば水漏れは止まります。

蛇口を閉めても止まらない水漏れの場合は、止水栓を閉めておきましょう。止水栓とは、キッチン・浴室・トイレなど水道ごとの水の流れをコントロールするものです。

普段の生活の中で止水栓の位置と閉め方を確認しておくと、いざというときに安心です。止水栓によってはドライバーを使って閉めるタイプもあるため、適切なドライバーの用意が必要です。

蛇口や止水栓を閉めたら、濡れた箇所をタオルで拭き取ったり、水が漏れ出てくる排水管などの下にバケツを置いたりして被害の拡大を防ぐことも大切です。作業の際には汚水に触れる可能性もあるため、ゴム手袋等を着用するのがよいでしょう。

給水管や排水管等の破損箇所が確認できる場合にはタオルや配管補修用テープで漏れ出る水を抑えるのも有効です。配管補修用テープはホームセンターやネットショップで購入できるので、家庭に常備しておくのがおすすめです。

また、家具が使えなくなったり、壁にシミができてしまったなどの被害が生じている場合、損害賠償も請求できるため被害を写真に撮っておくことも大切です。

管理会社・専門業者等への連絡
応急処置をおこなったら、事故の報告や修理依頼のため各所への連絡が必要となります。

連絡が必要な場所はマンションやアパートなどの管理会社、専門業者、そして保険会社です。それぞれの連絡先にどのような報告・依頼をすればよいのか、具体的に解説します。

先ずはマンションやアパートなどの管理会社への連絡です。管理会社には水漏れの場所や状況を詳細に説明してください。

水漏れが専有部で起こっていても、おおもとの原因は共用部の可能性もあります。共用部で起こっている水漏れについては、管理会社が対処をしなければなりません。

また、他の部屋に原因があると思われたとしても他人の部屋に立ち入って確認することはできないので、やはり管理会社への連絡が必要です。

管理会社の連絡先は休日や夜間などの緊急時のものも含めて、日頃から把握しておくことが大切です。

次に水漏れ修理専門業者、水道・電気会社にも連絡が必要となります。水漏れ修理専門業者には、水漏れの原因を調査してもらい、必要な処置を依頼しましょう。

そして、水道・電気会社にも連絡して状況を確認してもらいます。特に水漏れ事故では漏電が起きている可能性もあるため、電気設備に対応できる専門業者に点検を依頼しましょう。

専門業者が提出してくれる診断結果の書類は、保険を適用する際に必要となるため必ず受け取り、保管しておいてください。

最後に保険会社への連絡です。家庭で加入している火災保険でも水漏れ事故の被害が補償の対象になる場合があります。

他の部屋に被害を与えてしまい、損害賠償請求をされてしまった場合でも個人賠償責任保険 という特約が付けてあれば補償の対象となる場合が多いです。

加入中の保険で水漏れ事故の損害をどの程度カバーできるのか、事前に契約内容は確認しておきましょう。さらにマンションやアパートなどの管理会社が加入している火災保険も賠償金や修繕費に適用できる可能性があるため同時に確認してくのがおすすめです。

水漏れ事故の責任の所在は?

水漏れ事故に関してマンションやアパートなどの集合住宅では、誰が責任を負うことになるのでしょうか?水漏れ事故の原因と起こった場所によって、責任の所在は以下のように変わります。

居住者の不注意が原因の場合
居住者の不注意が原因で水漏れ事故が起こった場合、事故は専有部で発生しているため責任は全て居住者にあります。さらに他人にまで被害が及んだときには、損害賠償を請求されることもあります。

給水管・排水管等の設備の老朽化や不適切な工事が原因の場合
水漏れ事故の原因が給水管・排水管等の設備の老朽化であった場合、事故が起きた場所により責任の所在が分かれます。

専有部で起きた事故であれば居住者が責任を負って対処しなければならないですし、共用部で起きた事故であればマンションやアパートなどの管理会社に対応を任せることになります。

ただし、原因がはっきりとしないケースも実際にはあるため、その場合は区分所有法 にもとづき原因は共用部にあると推定して対応します。

また、業者による工事に不適切な点があり水漏れ事故が起きたのであれば、工事を担当した業者が責任を負います。

マンションなどの設備の老朽化は必ず起こってしまうことなので、水漏れ事故を未然に防ぐため、定期的に点検を受けることもおすすめです。点検を受ける場合には管理会社に連絡のうえ、信頼できる専門業者に依頼をしてください。

まとめ

マンションやアパートで水漏れ事故が起こった場合、原因は以下の2つに大別されます。

・ 居住者の不注意
・ 給水管・排水管等の設備の老朽化や不適切な工事

水漏れ事故の対処の手順は、 当該箇所の応急処置、そしてしかるべき連絡先への連絡です。しかるべき連絡先は以下の通りです。

・マンションやアパートなどの管理会社
・水漏れ修理専門業者、水道・電気会社
・保険会社

マンションやアパートなどの集合住宅で水漏れ事故が起こった場合、責任の所在は事故の原因と事故が起こった場所が専有部か共用部かにより変わります。

水の使用は生活に欠かせないものなので、水漏れ事故の対処法は日頃から確認しておきましょう。

関連記事

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315