水のコラム

お風呂でよく見る黒カビと赤カビはどう違う? それぞれに効果的なお掃除方法紹介

2021年11月02日  お風呂のお掃除

お湯を大量に使うため温度・湿度がともに高く、カビが発生しやすい環境となってしまっているお風呂場。白を基調としているバスルームも多いため、いちばん目立つのは黒カビですが、その他にもいろいろな汚れが溜まっています。

実はこれらの汚れは、種類ごとに効果的なお掃除方法は違います。日頃からしっかり掃除しているつもりでも、汚れの種類によっては、あまり効果的ではないお手入れの仕方になってしまっているかもしれません。

今回はお風呂場でよく見る黒カビや赤カビ、そしてカビの養分にもなるその他の汚れについて、それぞれの種類や違いに合わせた効果的なお掃除テクニックを紹介していきたいと思います!

お風呂で見られる2種類のカビ

一般的には「お風呂のカビ」とまとめて呼ばれることが多いですが、お風呂場で見られるカビは大きく分けてふたつの種類があります。どちらも温度が20~30度、湿度が70%以上の環境で繁殖しやすい点で共通していますが、いくつかの違いもあります。

お掃除の仕方は似通っていますが、まずはカビの種類について簡単にみていきましょう。

・黒カビ
お風呂のカビといえば、主にこの黒カビを指します。黒ずみ汚れの主な原因となるカビで、正式には「クラドスポリウム」という名称なのだそう。本来は土の中に存在するカビですが、空気中を漂い、室内に侵入します。繁殖に適した環境であるお風呂場などを中心に見られます。

放置するとバスルームの中でどんどん広がっていき、さまざまな箇所に黒ずみ汚れとしてあらわれるようになります。毒性はカビの中では弱い方ですが、アレルギーや喘息の原因となる可能性もあります。湿度や温度などの条件に加えて、皮脂汚れや石けんカス、水垢、髪の毛等のゴミなどを養分とします。

・赤カビ
ピンクヌメリが特徴の赤カビは、実はカビではなく酵母菌の一種。ロドトルラと呼ばれるもので、ピンク色のぬめり汚れとしてあらわれます。黒カビと同じく湿度や温度が高いところで繁殖するため、お風呂場の他にも洗面台やキッチンのシンクなど、水まわりのさまざまなところで見られる汚れです。皮脂汚れなどを栄養源としてどんどん広がっていく点も黒カビと共通しています。

黒カビと赤カビ、それぞれのお掃除方法とは?

お風呂場で見られる黒カビと赤カビという2種類のカビ。次は、それぞれに効果的なお掃除の方法をみていきましょう。

まず赤カビですが、こちらはこすり洗いするだけで簡単に落とすことができます。ただ繁殖力がとても高いため、目に見える範囲でこすって落とした程度では、またすぐに発生してしまう可能性も高いです。その場合、黒カビと同様しっかりしたお掃除が必要になります。

黒カビのお掃除には、やはりカビ取り剤を使うのがいちばん効果的です。強いアルカリ性の塩素系漂白剤は、ゴムパッキン内部などにしっかりと深く張られたカビの根っこまで漂白してきれいにしてくれます。ただ吹きつけて放置するだけでなく、ラップでパックしてより浸透しやすくすることで、さらに高い洗浄効果を得られます!

カビ取り剤のような強い成分の洗剤を使うお掃除は避けたいという方には、重曹とクエン酸を使ったお掃除をおすすめします。重曹はしっかり密着するようペースト状にし、カビが気になる箇所に塗りつけます。

その上からクエン酸水をスプレーして1時間ほど放置し、その後スポンジやプラシでこすり洗いして水で流せばオーケーです。カビ取り剤を使う際と同様に、こちらもラップでパックしてしっかり浸透させると、より高い効果が期待できます。

重曹とクエン酸を使った方法は自然由来の成分を使っている分、効果がマイルドで頑固なカビは完全には落としきれないこともありますが、塩素系漂白剤と比べてからだへの影響も少なく、小さなお子様やペットのいるご家庭でも安心して試せるというメリットがあります。カビの状態だけでなくご家族の事情や体調のことなども含めて、より合っている方法を選んでみてください。

カビの養分となる汚れを残さないのも大切なポイント

赤カビや黒カビは湿度と温度が高い環境でよく繁殖しますが、そのためには養分となる他の汚れも必要になります。皮脂汚れや水垢、石けんカスなどいろいろな汚れの溜まるお風呂場は、そういった意味でもカビの発生しやすい場所なのです。

カビの発生を防ぐには、カビの養分となるこれらの汚れを放置せず、きれいに洗い流しておくのも大切なポイント。カビを直接掃除するだけでなく、普段からお風呂場をきれいに使うよう心がけましょう!

自力では掃除しきれない汚れは水道修理業者へ相談を

赤カビや黒カビをはじめ、さまざまな汚れが溜まりやすい条件の揃うお風呂。少し掃除を後回しにするだけで、どんどん汚れが溜まっていってしまいます。お風呂場に溜まるいろいろな汚れは、排水溝の詰まりなど予期せぬトラブルにつながることも。日頃のお掃除では対処しきれない汚れやカビはそのまま放置せず、水道修理業者に相談してみることをおすすめします。

しまね水道職人では、浜田市や出雲市、松江市、大田市、江津市、仁多郡を中心に、島根県内エリアで発生した水まわりのトラブルについてご相談やお問い合わせを受け付けています。お風呂場をはじめ水まわりのトラブルでお困りの方は、ぜひしまね水道職人までお気軽にご相談ください。

関連記事

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315