水のコラム

断水後に水道を開く順番は?蛇口の復旧手順や断水中の注意点を解説

2023年02月23日  水のトラブル

断水後は、正しい順番で水道を開くことが必要です。やっと水が使えるあまり、いつも通り使ってしまうと水まわりの設備が故障する恐れもあります。

普段、あまり経験しないことですが、私たちの生活にきれいな水を届けてくれるために、工事をしたり災害の修復をしたりするために、断水は必須です。

本記事では、断水の正しい行動や注意点について詳しく解説します。急な断水にも慌てないように、日頃から確認してみてください。

蛇口を開く順番は?

断水後は、いきなり洗濯機を使ったりトイレを流したりしてはいけません。

順番だけ先に提示すると、まず元栓を開き、外の蛇口、洗面所、台所、洗濯機、トイレ、給湯器の順番です。また、操作方法にも注意するべきことがあります。

蛇口を開く前の確認
断水が終わったら、まず元栓と家中の蛇口が閉まっているか確認します。トイレと給湯器は止水栓も閉めておいてください。水道メーターを確認し、全ての水栓が閉まっているのにメーターが動く場合は、水漏れしている水栓を探します。

水漏れしている水栓が分かれば止水栓を閉めます。わからないときは、配管が破損している恐れがあります。全ての水栓を閉め、業者に連絡してください。

異常がないことが確認できたら元栓を開きます。

まずは屋外・台所と洗面台から
まず、屋外の蛇口を開きます。屋外の散水栓を最初に開くのは、一番元栓に近く、汚れても問題が小さいからです。シンプルな構造なので、異物が詰まったり故障したりする可能性が低いです。

断水後に流れてくる水は、断水中に入り込んだ空気や砂と混じり合って濁っています。濁った水が配管に侵入すると、水まわりの設備が故障する恐れがあります。故障を避けるため、透明になるまで水を流します。この作業を「洗管作業」と言います。

屋外に水栓がない場合は、台所や洗面所の蛇口から開きます。浄水器や吐水口が取り付けられている場合は外します。吐水口は泡まつキャップで、汚れた水を通すと目が詰まってしまいます。排水口に落とさないように、キャップを外すときは排水口を塞いでおきましょう。

蛇口を開くときの注意点
蛇口を勢いよく開くのは危険です。水道管に入っていた空気が押し上げてきて、その圧力で蛇口が破損する危険があります。ゆっくり少しずつ開きましょう。

水が流れてきたら、水の色や臭いをチェックします。色がついている場合は、後半で述べているので確認してください。また、数分流し続けても綺麗な水にならない場合は、配管でトラブルが起こっている疑いがあります。

洗濯機用の水栓は要注意
洗濯機を使用する際は、まず、洗濯機用の水栓とつながっているホースを取り外します。バケツで受け、水を出して異変や水の状態を確認します。水の濁りがなくなりきれいな水が出始めたら、ホースをつなぎます。蛇口を開いて水が漏れないか確認します。

トイレと給湯器は最後に確認
トイレはさびや汚れがたまりやすく、つまりの原因になる構造です。圧力によって配管の中の空気が衝撃を発生すると、トイレの内部やタンクが破損する恐れがあります。

トイレの故障は修復に時間もコストも費やします。トラブルが起こらないように、他の蛇口の確認後に行いましょう。

給湯器もタンク内に汚れが入ることがあるので、他の蛇口で確認後に止水栓を開きます。水の汚れが取れたら、タンクを満水にして給水器の元栓を開きます。逃しベンレバーを上げ、水が出たらレバーを下げます。

詳しい手順はそれぞれのメーカーで異なります。必ず取扱説明書を確認して行ってください。

断水後にトラブルにならないために

断水が始まる前や断水に気づいた時点で、するべきことがあります。また、してはいけないこともあるので注意してください。

断水になったらしておくこと
断水が始まったら、元栓と家の中の水道の蛇口を閉めておきましょう。汚れを含んだ水が家の中に侵入するのを防げます。蛇口を閉め忘れると断水後に水漏れしたり、配管が傷ついたりします。

蛇口が開いていたら気づくだろうと思いがちですが、断水中は水が出ないので蛇口が閉まっているか分かりにくいです。ひとつひとつしっかり確認しましょう。

見落としがちなのが洗濯機の蛇口です。全自動洗濯機の場合は、蛇口が開けっぱなしになっています。洗濯機側のバルブと本体の蛇口も閉めておきましょう。

トイレと給湯器に関しては、止水栓も閉めてください。これらは精密機器であるうえ、高額なものです。少しの異物でも故障する恐れがあります。他の水まわりの設備では、それぞれの止水栓まで閉める必要はありません。

断水中は特に意識が必要
断水中でも蛇口をひねると水が出る場合があります。それは、水道管に残っている水や、貯水タンクにたまっている水が出てきたからです。

断水中に誤ってトイレのレバーを回してしまう方は多いです。上水道の工事であれば問題ありませんが、工事の内容や突然の断水では断水の原因もわかりません。どのような場合にも蛇口の水は使用しないでください。

濁った水が流れてくる危険もあります。ついうっかり、いつも通り流してしまわないように、特に意識して過ごしましょう。

焦って水を出さない
断水後は早く水を使いたくて、たくさん水を出すかもしれません。ただ、十分な準備ができていない状態で、復旧の広報が行われている場合もあります。そのような状態では、家庭の水がきれいになるのに時間がかかります。

水道の復旧は貯水タングである排水池に近いところから回復します。たくさん水を使えば、排水池から遠い家庭ではさらに復旧が遅れてしまいます。

慌ててもきれいな水が流れるまで時間がかかるのであれば、結果は同じです。他の家庭の復旧のためにも、断水直後から水を出しすぎるのは控えましょう。

流れてきた水の色は?

断水直後は濁った水が流れますが、きれいな水に戻らない場合は注意が必要です。

水の色で起こっていることと対処法
赤色に濁っている場合は、水道管の劣化やサビが剥離した鉄が水に溶け出しているためです。濁りがなくなれば水を使用できます。

水道管のサビは水の色や鉄の混入以外にも、水道管のトラブルにつながります。水道管が腐食して亀裂が入ったり、内部で溜まったサビが水の流れを阻害してつまりの原因になったりします。放置すると水道管の取り換えが必要になることもあります。

白色の濁った水が出るときは、圧縮された空気が水に混ざっています。数分出し続ければ透明になります。

鉄サビの臭いがするときは、金属製の水道管の鉄成分です。少量なら問題ありませんが、長期的に摂取していると体に蓄積され健康に害を与える恐れもあります。

白色の水は水道工事で断水した後によく見られる現象なので、問題ありません。赤色の水やサビの臭いがする場合は解消したとしても、原因が発生している可能性があります。数分水を出し続けても水の色や濁りが変わらない場合も業者に問い合わせてください。

賃貸物件にお住まいの方は、業者に問い合わす前に、まず管理会社や大家さんに連絡しましょう。自己責任のトラブルでなければ修理費用を負担してもらえる可能性もあります。

まとめ

断水が終わると、すぐに水を使いたいと思ってしまいますが、水を使い始めるには正しい順番があります。いきなりトイレや洗濯機を使うと故障する恐れもあります。

また、断水中は水の使用にも注意してください。ついうっかり使ってしまっても、大きな問題になる危険は低いですが、万が一のトラブルにもつながります。普段の生活とは違うという意識を持って過ごしましょう。

断水は不便ですが毎日の暮らしに水を届けてくれる水道管の大切なケアの時間です。焦らず待てるためにも断水についての理解を深めておきましょう。

関連記事

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315