水のコラム
洗面台の下から水漏れしてる?原因や修理方法、かかる費用もご紹介!
洗面台の下から水が漏れ出して、対処に困ったことはありませんか。原因になる場所は、いくつか考えられます。
そこでこの記事では、主に漏れやすい場所や修理方法などを紹介していきます。また業者に依頼した場合の費用相場も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
洗面台の下から水漏れしている原因は?チェック箇所は3箇所
洗面台の下から水が漏れていることを発見したら、まずは原因を探しましょう。主にチェックする場所は3箇所です。
蛇腹ホース
洗面台下の扉を開けて確認したときに、蛇腹のホースから水漏れしている場合があります。経年劣化により亀裂や破損することが原因です。この場合は、ホースのみの交換ができないため、蛇口本体の交換が必要になります。
防水テープやビニールテープで補修する人もいます。しかし経年劣化が原因である場合、すべてが固くなっているためほかの箇所からのヒビ割れも起きてしまうのです。新品に交換したほうが安心できると考えましょう。
排水パイプの袋ナット
排水パイプの袋ナット付近から水が漏れ出していたら、パッキンの劣化を疑いましょう。洗面台下の排水パイプには、ロックナットと袋ナットが設置されています。どちらもパッキンが付いています。
経年劣化を起こすと、ヒビ割れを起こしやすくなります。そのため、その箇所から水が漏れ出してしまうのです。また袋ナットやロックナットの緩みでも、水漏れは発生します。緩んでいた場合は、しっかり締め直してください。
止水栓
止水栓の付近から水が漏れ出す場合もあります。こちらも、パッキンの劣化が原因になることが多いです。パッキンを新品に交換することで不具合は解消します。使用頻度によって多少の違いはあるものの、10年を過ぎたら交換時期だと考えましょう。
また止水栓付近に給水管も設置されています。止水栓と同様、パッキンを使用しているため、どちらから水が漏れ出しているのかを確認してください。こちらからも漏れている場合は、一緒に新品へ交換することがおすすめです。
洗面台下の水漏れを調べる方法
水漏れが主に発生する場所が分かったら、次は確認方法を覚えておきましょう。どの部分を重点的に調べたら良いか、細かく解説していきます。調べておきたい場所は主に5箇所です。
蛇腹ホースを調べる
蛇腹のホースから水が漏れ出していたら、ホースのへこんでいる部分を調べていきましょう。劣化している場合、へこんでいる場所から亀裂が入る可能性が高いです。蛇腹の劣化は、亀裂だけでなく小さな穴が空いていることも考えられます。
給水管や止水栓を調べる
給水管や止水栓を調べる場合は、ナット部分を確認してください。取り付けられている場所は、ホース類が繋がっているところになります。そこから水が漏れ出している場合は、パッキンの劣化が原因だと判断できるでしょう。
排水パイプを調べる
パイプを調べる場合は、つなぎ目からなのか本体からなのかを確認してください。パイプに付いている水滴を拭きとりましょう。そうすることで、どこから漏れているかが特定しやすくなります。
本体の不具合では、亀裂が入っている可能性が高いです。劣化によるものだけでなく、洗面台下の扉内は荷物置き場になっていることが多いため、ぶつかって破損するケースも多いのです。
洗面器と排水パイプのつなぎ目を調べる
つなぎ目だった場合は、パッキンの不具合を疑いましょう。トラップ付近から少量の水が滲んでいるか、垂れてくる程度の症状が多いです。新品に交換すれば解消できますが、購入するときにサイズを間違えないようにしてください。
洗面台下の水漏れを修理する方法
漏れている箇所を特定できたら、早急に修理をおこないましょう。パッキン交換などは、自分でもできる作業です。ホースからの水漏れは、交換が難しいと感じたら応急処置だけでもおこなってください。
作業をおこなう場合は、止水栓を必ず止めましょう。バケツや雑巾、ドライバーやレンチなどの工具も、事前に揃えてください。
蛇腹ホースから水漏れしている場合
穴が空いていたり亀裂が入っている箇所を特定したら、その場所にシールなどの目印をしておきましょう。そのあとに止水栓を止めてください。床に垂れている水を拭き取ったら、念のためホースのしたにバケツをおきましょう。
ホースの交換で解消されますが、自信がない人は自己融着テープを使い応急処置をしてください。漏れている箇所の水分をしっかり拭き取り、印をつけた場所にテープを引き伸ばしながら巻きつけていきます。最後に指圧して密着させれば完了です。
排水パイプのゴムパッキンの劣化で水漏れしている場合
ゴムパッキンの劣化が原因である場合は、新品に交換してください。注意点は種類やサイズを間違えないことです。メーカーや製品によって異なる場合があるため、現品のサイズを測っておくことが大切です。
サイズが分かれば、ホームセンターで購入できます。交換の方法は、ナットを緩めて出てきたパッキンを交換するだけなので、初めての方でも簡単にできる作業です。交換したらナットをしっかりと締めて完了になります。
給水管や止水栓から水漏れしている場合
給水管から水が漏れているときは、初めに止水栓を止めましょう。次にレンチを使用して、つないである場所のナットを緩めます。ナットを外すとパッキンが見えてくるので、新品と交換してください。元に戻したら作業は完了です。
止水栓の場合は、水道の元栓を止めていきます。レンチを使用してナットを外したら、部品を取り出します。中にあるコマパッキンを交換したら、逆手順で組み直してください。最後に元栓を開き、漏れていないようなら完了です。
洗面台下の水漏れを業者依頼した場合の費用相場
自分では修理や交換ができないと判断した場合は、業者に依頼することが1番です。しかし、交換や修理費用を知っておかないと不安になるでしょう。そこでここからは、業者に依頼した場合の費用相場をお伝えしていきます。
基本料金
業者に修理を依頼した場合、工事費用や部品代のほかに基本料金が発生します。業者によって異なりますが、平均で約4,000〜5,000円ほどの相場です。相場以上に安い場合や無料であるときは、追加料金が発生するケースもあるため注意してください。
排水管や部品パーツの交換
パーツを交換する場合の費用相場は、約5,000〜15,000円ほどです。劣化してしまっていた場合は、しっかり交換して貰いましょう。複雑な箇所のパーツ交換でない限り、比較的安い金額で作業をおこなってくれます。
水栓ハンドルや洗面部分の交換
ハンドルの交換や洗面部分の交換には、作業時間を費やすことが考えられます。とくに古いタイプや海外製のタイプは、取り外しが困難な場合があるのです。そのため、これらの費用相場は20,000〜40,000円ほどかかると考えておきましょう。
排水管の詰まり除去
排水管の詰まりにより水が漏れ出していた場合は約25,000〜35,000円ほどの相場になります。高圧洗浄機やトーラー機などの、専用機を使用することで金額は異なります。酷い状態になる前に対処しておきましょう。
まとめ
水が洗面台の下から漏れていたのを発見した場合は、とりあえず扉の中にある荷物を外に出しておきましょう。そのあとから、原因になっている場所を特定してください。パイプや床などを軽く拭いてから探す手順でも構いません。
ホースやパッキンは消耗品であり、劣化が進みやすい部品です。そのため設置してから10年経っている場合は、交換を検討してください。パッキンの交換は、自分でできる作業です。この記事や、取扱説明書を参考にしてチャレンジしてみましょう。
また自分で交換がおこなえない場所などは、プロに任せてください。簡単な作業であれば、費用も安く済むため検討してください。