水のコラム
洗面台のつまりの原因と解消法、水道業者に依頼するタイミング
洗面台がつまる主な原因は、汚れや異物が排水管内に蓄積し水流をブロックしてしまうことです。そのときは水はけが良くないくらいの軽度のつまりでも、放置しておくと状況が悪化し、完全につまってしまうことも。
ここでは洗面台がつまる原因と改善する方法やつまり予防対策、また水道業者に依頼するタイミングについてご紹介します。
洗面台のつまり原因と見つけ方
洗面台がつまる原因は、おもに下記の3つです。
・毛髪や石けんのカス、ヌメリといったゴミや汚れが排水管内部にへばりついている
・排水管の内に落としたカミソリなどの異物が引っかかっている
・床下や外の下水管がつまっている
どういった原因でつまりを起こしているのかにより対策法が異なるので、はじめに原因を把握することが重要です。洗面台のつまり原因は、その症状によりおおよそ見極められます。
たとえば、ゴミや汚れがへばりついているケースでは、水が溜まりだんだん流されていく、流れ徐々に悪くなっていくなどの症状が予想されるので、排水管・排水栓の清掃が改善方法になります。
異物が引っかかっているケースでは、突然流れが悪くなったり、全然流れなくなったりするので排水管を分解して清掃する必要があります。
また下水管がつまっているケースでは、完全に流れなくなったり、他の排水口から水が逆に流れてきたりするので、水道業者に依頼する必要が出てきます。
上記の主な原因はあくまで例です。その原因が副次的に起こっているケースもありうるでしょう。例をあげると、物自体ではつまりの原因とならないわずかな異物が引っかかっているケースでも、そこに毛髪などが積み重なっていくことで、つまりを起こすことにもなりかねません。
原因不明なときは無料調査を依頼
原因が不明だからといってやみくもに処置してしまうと、そのつまり原因を一層奥に押しやって状態を悪くさせてしまうことも。あげくに自分ではどうすることもできず、急遽水道業者に頼むことになったり、水漏れのような別の問題を引き起こして修繕費用がかかってしまったりといったこともあるのです。
洗面台がつまっている場合には、状況が悪くなる前に水道業者に無料の調査を頼むのがおすすめです。ほとんどの水道業者では、無料調査をおこなっています。水道の専門家であれば、より正確に原因を突き止めてくれるでしょう。
洗面台つまりの改善方法
それでは、実際に洗面台のつまりを改善する方法についてご紹介します。順番にみていきますので、参考にしてみてください。
排水管清掃してつまりを改善
洗面台で使用頻度の多い石けんのような洗剤は、油脂を含んでいます。油脂は乾くと排水管の内部でへばりつき、ただ水を流しただけでは取り除けなくなるのです。また、知らぬ間に毛髪が落ち、排水口に流れついてしまうとそれが汚れに付着し、つまりを引き起こすことがあります。
このように、ゴミや汚れが排水管の内部に堆積して水の流れが悪くなっているとき、排水管の内部を清掃することで改善できます。排水管の清掃には複数の方法がありますので、それぞれ説明していきます。
ラバーカップを使用
ラバーカップは排水管のつまりを改善するアイテムで、ホームセンターや100円均一などで購入できます。便所で用いる印象が強いかもしれませんが、洗面台のような排水口専用の製品もあります。
便所用の製品はゴム箇所の先がすぼまっていますが、洗面台用の製品はお椀タイプになっているのが特徴です。便所で使用するものとは別にストックしておくと、万が一のときにも心配ないでしょう。
ラバーカップは、排水口の内部を真空にして、溜まった水を引っぱり上げることにより、つまり物を動かして流す構造です。排水管の途中につまっているくらいのゴミや汚れであれば、この方法で取り除けます。
ラバーカップの作業手順は以下の通りです。
・洗面台にラバーカップのゴム箇所が完全につかるまで水をはる
・ラバーカップのゴム箇所を排水口に密着させ、丁寧に押し込んでゴム箇所の空気を逃す
・ラバーカップを一気に引っ張る
・洗面台にためた水が円滑に流れるまで、ラバーカップの押し引きを繰り返す
洗浄剤を使用
排水管の内部汚れを分解する性質をもつ洗浄剤を流し込めば、おおよその汚れを落としてつまりを改善できます。洗浄剤は、ホームセンターやドラッグストア、オンラインショップなどで購入できます。市販の洗浄剤は強いので、使用するときには忘れずに換気をし、他の洗剤と混ざらないようにしてください。
洗浄剤を使う手順は以下の通りです。
・洗浄剤を排水口に流し入れる、流す適切な分量は製品の取扱説明書で確認する
・そのまましばらく待ちます。放置する時間の目安は製品の取扱説明書を確認する
・水で洗い流す
・つまりが改善されないときは、上記工程を何度か繰り返す
パイプクリーンブラシを使用
パイプクリーンブラシは、長くて柔らかい金属製のものです。そのホース先端に円筒型のブラシがついている道具です。排水管の奥付近まで差し込み、ブラシを用いて手の行き届かない排水管内を清掃できます。パイプクリーンブラシは、ホームセンターやオンラインショップで購入できます。
パイプクリーンブラシの作業手順は以下の通りです。
・排水口のゴミ受けをとり外し、パイプクリーンブラシを差し込む
・奥付近まで差し込んでいき、引っかかった場所でブラシをこするように動かしたり回したりする
・ある程度動かしたら、ブラシを抜き取り汚れを除去する
・水を流したあともつまりが改善されないときは、何回か繰り返し清掃する
排水栓を清掃してつまりを改善
排水栓は排水口の入口で、洗面台とその下を通る排水管をつなぐ箇所の部品です。排水栓にはゴミが排水管に流れつかないようにフタやゴミ受けが備えられています。ここに毛髪や石けんのカスが集まり、水流をブロックすることがあるのです。このケースでは、排水栓を外して清掃すればつまりは改善するでしょう。
排水栓の清掃に必要なものは、ゴム手袋か使い捨てポリ手袋、ボロ雑巾や用済みの布、不要な歯ブラシ、洗浄剤、ウォーターポンププライヤーです。
排水栓の取り外し方
排水栓は洗面台の底部と排水管との空間に付けられているので、清掃するためにはこれを外しましょう。排水栓の種類には大きく、「ゴム栓タイプ」と「ポップアップタイプ」に分かれます。
排水口の内部が見えていて、ゴムでできた栓をして水をためる種類がゴム栓タイプです。排水口の上部に金属の栓がつき排水口の内部は見えず、カラン近くのボタンなどで栓の開け閉めをおこなうのがポップアップタイプです。
ゴム栓タイプの取り外し手順は、以下の通りです。
・洗面台の下部で洗面台と排水管をつなぐ大きなナットを、ウォーターポンププライヤー用いて緩めながら取り外す
・ナットを外すと、洗面台の上側から排水栓を抜きとれる
ポップアップタイプの取り外し手順は、以下の通りです。
・ポップアップタイプの排水栓は、栓が排水管内部に落ち込んだ状況では外せなくなる、それを避けるために、栓をあげた場所にボロ雑巾を挟んでおく
・洗面台下部の排水管を通って、アームという水平上にのびる棒型の金具を見つける、そこにピンやクリップで垂直に止まる引き棒という棒型の金具があることを確認
・アームから、引き棒を抜きとる、抜く前に引き棒が設置されている場所にマジックで目印をつけておくと、元通りにするときに役立つ
・アームと排水管のジョイント部のナットを緩めながらアームを抜く
・アームを取り外すと、洗面台の上側から排水栓を抜くことが可能
排水栓清掃の手順は、以下の通りです。
・取り外した排水栓のゴミを歯ブラシできれいにする
・へばりついた汚れは、洗浄剤を含ませたお湯にしばらくつけ置きすれば分解できる
・きれいにできたら、洗面台に排水栓を元のように取り付ける
異物のケースは排水トラップ解体もあり
洗面台でつまりが発生する箇所で多いのは、排水トラップです。洗面台の下をみてみると、排水管がぐるっと曲がりくねっています。この曲がりくねったところが排水トラップです。
排水トラップには常に水がたまっており、下水臭が上ってくることを防ぐフタの役目をしています。排水管に落とした異物やゴミがこの場所にたまり、つまることがほとんどなのです。
とりわけ、洗浄剤でも溶かせない物が引っかかっているケースでは、排水トラップを分解して取り除くしかありません。つまりがしつこいときも、分解すれば排水管内を直に清掃できるようになります。
難しいときは水道業者に依頼を
ここまでご紹介した方法でつまりが改善しないとき、さらに奥の下水管でつまりが生じている危険があります。下水管のつまりは自力で直すのは困難です。そのままにしておくと水漏れを起こし修理コストがかかってしまうこともあります。
状態が悪くなる前に、水道業者にみてもらえば安心できます。実績と経験のある水道業者ならつまりの原因を見つけ、適切な改善法を教えてくれるでしょう。
まとめ
今回は、洗面台のつまりの原因と解消法について解説してきました。つまりの原因はさまざま。その原因によって適切な改善方法があることは、本記事内でご紹介した通りです。つまりがひどいときは、水道業者への依頼も考えて対処しましょう。