水のコラム

キッチンシンクのお掃除方法を徹底解説!台所を常にきれいに保つDIYを紹介

2021年06月05日  キッチンのメンテナンス

汚れの原因の種類に対応するおすすめのシンク用掃除道具

・水垢にはクエン酸で洗い流す
水垢は主にアルカリ性の汚れなので、酸性のクエン酸を用いて掃除してください。日頃の汚れにはスプレーボトルに水200mlと小さじ1杯のクエン酸を混ぜてクエン酸スプレーを吹きかけます。強い水垢にはクエン酸小さじ1と片栗粉小さじ2、水100ccを弱火で煮込んだクエン酸ジェルを使いましょう。

ただしクエン酸はサビの原因にもなってしまうので、流した後は残らないようにしっかり拭き取ってください。また、塩素系漂白剤との併用は有毒ガスが発生してしまうので併用はせず、別々のタイミングで使い分けましょう。

・油汚れや石鹼カスは重曹やセスキ炭酸ソーダを使おう
油汚れや石鹼カスは水垢やヌメリとは逆に酸性の汚れなので、アルカリ性の洗剤を用いて落としてください。中でも重曹やセスキ炭酸ソーダはアルカリ性の洗剤として有効で、酸性の汚れに対して強い効果を発揮します。重曹は水に溶けないだけではなく研磨作用もあるので、シンクにたっぷりかけてスポンジで磨きましょう。

またセスキ炭酸ソーダはアルカリ濃度が高いので、重曹ではどうにもならない強固な汚れを落とすことが可能です。方法は簡単であり、重曹水もしくはセスキ水スプレーを使って振り返るだけで落とすことができますので安心して使用しましょう。

・排水口やシンクまわりのヌメリや黒ずみには塩素系漂白剤
排水口やシンク周りのヌメリ、黒ずみは基本的に市販の中性台所洗剤をスポンジにつけてこすれば簡単に除去することができます。それでも嫌な臭いがしたり、あまりにも汚れがひどかったりする場合には塩素系漂白剤を使うといいでしょう。40〜60℃のお湯に塩素系漂白剤を溶かして浸けておき、30分〜1時間程経過すればほとんどの汚れは落とすことが可能です。

しかし、塩素系漂白剤はクエン酸やステンレスとの相性が悪いので併用は禁止かつ滅多なことでは用いないようにしましょう。どうしても漂白剤を使う場合は塩素系の代わりに酵素系を用いると、落とすことができますのでそちらを使うと安全です。

・経年劣化によるサビにはクレンザーとスポンジを使おう
経年劣化や洗剤の使い過ぎによってキッチンシンクがサビついてしまったら、クレンザーとスポンジを用いてください。サビている部分にクレンザーをかけて、メラミンスポンジなどの研磨力の強いスポンジで磨けば落とすことができます。もしクレンザーがない場合は重曹を代用してしっかり浸けておき、汚れが落ちたところで一気にスポンジで磨きましょう。

しかし、メラミンスポンジは落とす力が強い分シンクに傷がつく可能性がありますので、あまり力を入れ過ぎないでください。あくまでも優しく丁寧に落とすことを、意識して磨くことが大切です。

苦労しなくて済むシンクのお掃除システムを作る方法

キッチンシンクを何度も掃除なくても済むように、お掃除のシステムを作る方法をここでは解説します。

まずは食器用洗剤、スポンジ、使い古した歯ブラシ、マイクロファイバークロスを準備してください。基本的にはスポンジに食器用洗剤をつけて、軽くこするだけで簡単に磨くことができます。ただし、ステンレスが傷つきやすい物質なので、ステンレスの字の目に沿って擦りましょう。大体の汚れはこれで落とすことができるので、心配する必要はありません。

また、なるべく三角コーナーは使わず、生ゴミは新聞紙に包んで燃えるゴミとして出してください。仕上げはマイクロファイバークロスで、蛇口まわりやシンク内も含めて水気が残らないよう拭き取りましょう。これを毎日夕飯後に行うだけで、頑固な汚れがつきにくく快適に用いることができるので習慣化してください。

週1で行うべきシンクの大々的お掃除

・酵素系漂白剤でシンクに1時間程浸けておこう
上記で説明したように、酵素系漂白剤は塩素系漂白剤と同じ効果ながらステンレスキッチンを傷つけることなくきれいにできます。毎週土曜か日曜、もしくは定休日のどちらかを用いて漂白剤に浸け、放置して掃除するという習慣を作ってください。

用意するものは酵素系漂白剤、ビニール袋、マイクロファイバークロスの3つがあれば、誰でも行うことができます。これをシステム化してしまえば、誰しも簡単に掃除ができてしまうので、ぜひ方法論として確立しましょう。

・掃除の手順
掃除の手順としては簡単で、排水口内の取れるパーツはすべて外し、ビニール袋の中に水を入れて空気が入らないよう縛ります。それが完了したら酵素系漂白剤をシンクや排水口内に大さじ1杯、お湯2Lほどを目安量にして振りかけましょう。このとき強烈な臭いがキッチン内に立ち込めるので必ず換気して臭いを外に逃し、2時間程放置しておいてください。

完了しましたら、水の入ったビニール袋を外してシンクにためた水を一気に流すと、汚れがかなり落ちているはずです。汚れが落ちたのを確認したらスポンジで洗い流し、マイクロファイバークロスで水気を拭き取りましょう。おすすめは一晩中浸けておき、月曜の朝に洗い流すという方法であり、この方法なら毎週新鮮な気持ちで使えます。

キッチンシンクのトラブルはしまね水道職人へご相談を!

キッチンシンクのトラブルでお困りの際には、しまね水道職人までお電話ください。しまね水道職人は松江市、浜田市、出雲市、奥出雲町など島根県のさまざまなエリアで、水回りのトラブルに対応している業者です。

キッチン以外にも老朽化した洗面所やトイレ、風呂場の修理・交換作業や水漏れ対策などもお任せください。しまね水道職人のプロスタッフがお客様ところへ駆け付けて、水回りのトラブルを解決いたします。

関連記事

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315