水のコラム

洗面所でよくあるトラブルとその対処方法

2021年03月04日  洗面所のトラブル

「排水口がつまって洗面台から水が溢れてしまった」「蛇口やシャワーホースから水漏れがする」といったトラブルが起こったときはどうしたら良いのでしょうか。すぐに新しいものに交換したり、業者さんにお願いして修理してもらうという人も多いかもしれませんが、「費用のことを考えると、できれば自分で直したい」という人もいるでしょう。

ここでは、洗面所でよく見られるトラブルの対処方法を紹介します。どれも簡単にできるので、業者さんに修理や交換を依頼する前にぜひ一度試してみてください。うまく直れば費用を節約できます。

蛇口から水が漏れる

洗面所の蛇口を固く閉めても吐水口からポタポタと水が垂れ、蛇口のハンドル部分から水が漏れるといった経験をしたことのある人も多いでしょう。このような症状が見られる場合、蛇口自体が壊れてしまっているということは稀であり、ほとんどの場合はパッキンの劣化によるものです。

・2ハンドル混合水栓のパッキン交換
2ハンドル混合水栓とはお湯と水の2つのハンドルが付いているタイプの蛇口のことです。構造がそれほど複雑ではないのでDIYで修理することが可能です。

まず、止水栓を閉じたらハンドル上部のキャップを外し、その中のねじを外すとハンドルを取り除けます。ハンドル部分から水漏れする場合は、ハンドル下にあるゴムパッキンの劣化が原因ですので、新しいパッキンに取り替えて、ハンドルを取り付ければ作業終了です。吐水口から水漏れがある場合は、さらに下にあるコマパッキン、またはスピンドルと呼ばれる部品の劣化が原因ですので、これらを新しいものに交換します。どちらの部品もホームセンターなどで簡単に手に貼ります。

・シングルレバー混合水栓のパッキン交換
最近の住宅の洗面台には一つのレバーでお湯の温度や量を調節できるシングルレバー混合水栓が多く採用されています。こちらは2ハンドル混合水栓に比べると構造はやや複雑ですが、必要な工具がそろっていればDIYで修理が可能です。

まず止水栓を閉じたらレンチを使ってナットを外しレバーも取り外します。吐水口から水が漏れる場合はレバー下にあるバルブカートリッジの劣化が考えられるので、これを新しいものに交換します。蛇口本体から水漏れがある場合はスパウトの下のゴムパッキンの劣化が原因なので、ゴムパッキンを新しいものに交換します。

シャワーホースから水が漏れる

洗面台に朝シャン用のハンドシャワーが設置されているタイプの洗面台では、シャワーホースから水漏れすることもあります。シャワーホースからの水漏れの原因は主に2つです。1つはシャワーヘッドとシャワーホースとのつなぎ目部分にあるパッキンの劣化によるもの、もう1つはシャワーホース自体の破損によるものです。

・パッキンの交換
まず止水栓を閉じたら、ホースからシャワーヘッドを取り外します。ほとんどの場合、ヘッド部分をまわすだけで取り外せますが、極稀にヘッドとホースが一体になっていて外せないものがあります。その場合はシャワーヘッドごと交換しなければなりません。パッキンはシャワーヘッド側、あるいはシャワーホース側のどちらか一方にあるのが一般的ですが、中には両方にある場合があるので、その場合は両方のパッキンを新しいものに取り替えます。

・シャワーホースの交換
シャワーホースに亀裂が見られる場合、小さなものならばビニールテープで巻けば水漏れを止められます。
しかし、これはあくまでも応急措置であり、可能であれば新しいシャワーホースに交換しましょう。新しいシャワーホースを購入するときは型番の同じものを選ぶようにします。

作業手順ですが、まずはホースからヘッドを外し、次に給水管との連結部分を外して新しいホースと交換します。給湯管とホースの固定方法には2種類あり、ワンタッチジョイント式の場合はヘッドの根本にあるカプラーと呼ばれる場所を下に押し下げるだけで取り外すことが可能です。ワンタッチジョイント式でない場合はレンチなどの工具を使ってナットを緩めてからヘッドを取り外さなくてはなりません。

排水口がつまって水が流れない

排水口がつまってしまう原因で一番多いのは髪の毛です。洗面所の排水口にはいつ部が流れないようにヘアキャッチャーと呼ばれるゴミ受けがありますが、その部分に大量の髪の毛が絡んでしまうことで水が流れなくなってしまいます。もう1つの原因は固形物によるものです。ヘアゴムやヘアピン、アクセサリーなどを不注意で流してしまったり、子どものおもちゃが原因となったりすることもあります。

・ヘアキャッチャーの清掃
ヘアキャッチャーに髪の毛が絡んでいる場合は、きれいに掃除しましょう。排水口からヘアキャッチャーを取り出して直接掃除しても良いですが、髪の毛を溶かす成分が配合されている液体洗剤などを使うと楽に掃除できます。液体洗剤がない場合は重曹でも代用が可能です。

・ラバーカップで固形物を吸い取る
排水パイプに固形物がつまっている場合は洗剤で溶かせないので、ラバーカップを使って吸引することになります。洗面台に浅く水を張ったらラバーカップを排水口に押し当てて、勢いよく引き抜きましょう。

「しまね水道職人」は松江市を拠点とする水道局指定の工事店です!しまね水道職人は地元の松江市はもちろんのこと、出雲市や浜田市、安来市、江津市、雲南市など島根県内で水まわりのトラブルを解決いたします。「洗面所から水漏れがする」「トイレがつまって流れない」「お風呂のお湯が出ない」など水回りのことでお困りならば、気軽に「しまね水道職人」までご連絡ください。ご依頼や年中無休・24時間体制で受け付けていますので、緊急を要する場合でも当社のスタッフが迅速に対応いたします。

「料金が不安で・・・」というお客様もいらっしゃるでしょうが、当社では作業の前にお見積もりを提示させていただき、その内容にご納得が行かない場合は作業を行いません。作業を行わない場合は見積もりの費用や出張費は一切かかりませんので、ご安心ください。

関連記事

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315

しまね水道職人(島根水道職人) 0120-492-315