水のコラム
トイレの水位が高いとき、流すのはNG!とるべき対処は?
いつもより高い位置までトイレの水位が上がってきた時は、焦ってしまうのではないでしょうか。
とはいっても、慌てて流すことのないように注意してください。この記事では、トイレの水位が高い時の原因や、正しい対処法を紹介します。正しい対処法をしっかり押さえておきましょう。
トイレの水位が高い!その原因とは
トイレの水位が高くなってしまう原因は、トイレの詰まりです。どんなものを流したときに詰まってしまうのでしょうか。まず、大量のトイレットペーパーや便を流すときに詰まることがあります。
節水になると思って、一度に水を流すことはないでしょうか。
しかし、本来は水に流れるものだったとしても、すべて一気に流してしまうなら便器や排水管の幅を超えてしまい詰まりを引き起こします。
また、本来トイレに流してはいけないものを流して、トイレを詰まらせることもあり得ます。
子どもがいる家庭の場合、子どもがおもちゃを間違って便器の中に落としてしまうことがあるかもしれません。こうした異物は当然ながら排水管や便器の中で流れずに溜まってしまいます。そのまま流せばトイレが詰まって水位が高くなってしまうのです。
さらに、尿の成分が固形化した尿石が水の通路を塞いで詰まりを引き起こすことも。尿石は固くなって便器や排水管に付着してしまいます。その結果、排水管を詰まらせてしまうのです。
詰まりを引き起こす他の原因として、水量が不足していることも考えられます。
トイレを流すときにはレバーを回して、一定の圧力をかけて水を流します。この動作によって、便器から汚物などを押し流すことが可能です。しかし、水量の圧力が不足していると、汚物を流すことはできません。
タンク内の部品が故障した場合、正常な量の水をタンク内に溜められなくなるでしょう。その結果、水流が弱くなってしまうのです。加えて、止水栓がしっかり開いていない時にも水流は弱くなってしまいます。水流の圧力が不足しているように感じる人は、止水栓がしっかり開いているか確かめるようにしてください。
トイレの水位が高いときにやらないほうがいいこと
トイレの水位が高いからといって、すぐに水を流すのはやめてください。
便器や排水管が完全に詰まっている時に、水を流すとどうなってしまうでしょうか。水が流れるどころか、便器の水位は上がっていき溢れてしまうでしょう。このような惨事を避けるためにも、くれぐれも水は流さないようにしてください。
少し時間を置くと、水位が引いていくこともあります。まずは、様子を見ていつも通りの水位になるまで待ってみましょう。また、トイレ詰まりが原因だと特定して強い薬剤を便器に流すのもやめてください。
強い薬剤は、万能薬ではありません。もし、詰まりの原因が異物だった場合は効果を発揮することはないでしょう。水位を下げるどころか、水を溢れさせてしまうかもしれません。
トイレの水位が高いときの対処法
ここでは、トイレの水位が高くなったときに、自分で対処する4つの方法を紹介します。
ラバーカップを使う
トイレットペーパーや排泄物など水に溶けるものがトイレに詰まってしまった場合、ラバーカップを使用できます。ただし、固形物や水に溶けないものが詰まった際の使用はおすすめできません。
水位の高いトイレで、ラバーカップを使用する際にはそのまま入れると汚水が溢れる危険があります。
まずは、灯油ポンプやバケツを使って汚水を出し、便器の上面から水位が10cm程度低くなるようにしてください。水が少なすぎると、ラバーカップを使用できません。ちょうどよい水位になるように調整してください。
また、便器の周辺に汚水が飛び散るのを防ぐために、ビニールシートを敷いてカバーしておきましょう。ビニールシートの中心部に穴を開けて、ラバーカップの柄を通します。
その後、便器をビニールシートで覆ってください。便器の排水口にラバーカップをゆっくりと密着させて、勢いよく引き上げます。スムーズに排水されるまで、これを数回繰り返しましょう。
もし、この時に詰まりが取れれば、バケツでゆっくり水を流してスムーズに排水されるかチェックしてください。水が流れるようになれば、詰まりが解消されたということです。
真空式ラバーカップを使う
真空式ラバーカップは、ラバーカップより強力な吸引力を持つ道具です。固形物の詰まりにも対応可能。たった1回の使用だけで、詰まりが解消されることもあるようです。力も必要ないので、ラバーカップでは解消できなかった詰まりに対して使用してみてはいかがでしょうか。
ゴム手袋をはめて詰まりの原因を取り出す
特別な道具がなくても、トイレ詰まりを解消することは可能です。詰まりの原因が何かわかっている場合、ゴム手袋を装着して直接手で取り出せます。ゴム手袋を2重にしておくことをおすすめします。
詰まりの原因を触れたら、それを軽く引っ張って取り出してください。便器に傷が付くと水漏れ原因にもつながります。くれぐれも、取り出す際に引っかからないように注意してください。
重曹と酢を使う
水回りの掃除に大活躍する重曹と酢は、トイレ詰まりの際も効果的です。
初めにバケツで汚水を取り除き、水位調節します。便器に電源コードがついている時は、あらかじめ抜いておきましょう。使用するのは、重曹と酢、そしてお湯です。重曹と酢の割合は2対1がベスト。
まず、重曹200mlを便器内に入れます。続いて酢100mlを入れ、50度のお湯を注ぎます。この際、あまりに熱いお湯を注がないよう注意してください。便器の劣化原因になってしまいます。
1時間ほど放置した後、バケツに入れた水を高い位置から少しずつ流していきましょう。水が流れていくようであれば、詰まりが解消された証拠です。
水位が戻らないときは?
さまざまな方法を試しても水位が戻らないといったことがあるかもしれません。また、原因を特定できたとしても道具がなくて難しい、何度も繰り返すということもあります。
そんな時は、自分で対処しても状況を悪化させてしまうだけ。早めに水道業者に依頼することをおすすめします。とくに、便器の破損が原因の場合には、専門業者にしか修理できません。
自分であれこれ推測して修理を進めるよりも、プロに任せた方が労力も時間も節約できます。また水道業者であれば、自分で見落としていた原因もしっかり見つけてくれます。
状況が悪化する前に修理することで、余計な出費を抑えることも可能です。あれこれ試しても、水位がなかなか戻らない人や、自分で修理する自信がない人は水道業者に依頼してみてください。
まとめ
トイレの水位が高くなる原因は「詰まり」です。本来は水に流れるものでも、一度に大量に流すことで詰まってしまうことも。
トイレの水位が高くなってしまった時は、まず汚水を取り除くことから始めてください。ラバーカップや真空式ラバーカップなどは、詰まりを除去するための効果的な道具です。
しかし、これらの道具は詰まりの原因によって使い分ける必要があります。自分で対処できない場合は、早い段階で水道業者に依頼しましょう。正確かつスピーディーに対応してくれること間違いありません。